SSブログ

ごちゃごちゃの弁当箱 [人材育成のヒント]

昨日訪問した企業の総務の方から相談をうけた。
結構な難問である。

それは。。。。

この会社では昼食を、外からお弁当、いわゆる給食を
運んできてもらう。

食堂で思い思いの時間に各自が食べた後
運んできてくれたケースに空の弁当箱を返すのだが

それが、いつもぐちゃぐちゃに置いてある、というのだ。

彼が毎日直して、給食の業者に返しているのだ。

彼が気にしているのは、弁当箱を直すのが嫌ではなく
一時が万事、そのような傾向があるので
何とか、良くしたいと思っている、ということで
象徴的な出来事で、弁当箱の話を聴きだしたのだ。

例えば、工場の敷地の中でゴミが落ちていても
誰も拾わない。

缶やペットボトルの飲み物の中に、まだ飲みかけが
入っていても、そのままゴミ箱に捨ててある。

等々、自分の範疇の外にあるものに関して
関心を示さない。

または、手を出そうと思っていても、そういう雰囲気に無い。


そして、工場の品質が落ちてきていて、顧客からの
クレームが増えてきて、そろそろ信用問題になりかけている、
と言う状態だそうだ。


ようするに、毎日自分のために給食を作って
運んできてくれる人に対して、ごちゃごちゃのままの
弁当箱が気にならない組織だと
品質も、一定以上のものが保てないし
長い目で見ると、低下してきているのでは、と不安なのだ。
ということだ。

私には、すごく良く分かる。

仕事で数多くの工場をみてきているが
決めごとや、何気ないものの置き方を見ると
その工場の質が、出来た製品を見なくても
ある程度分かってしまう。


基本ができていなくて、いい製品が出来るわけがないのだ。


ただ、それは私のように数多くの経験があるから
直観でわかるけれど、
毎日同じ工場で、同じ職場で働いている人に
ストレートに言っても、理解できないだろう。

ましては、生産に直接関係なく
しかも、業者さんのこと(お弁当屋さん)まで、
気にしないのは、人が多く集まる組織では
ほっておいたら、そうなってしまう。

う~ん、これは問題だ。


しかも、難題だ。


だから、私は取り組む意欲が湧いてくる(^_^;)

どうやって気づいてもらうかな♪
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:仕事

nice! 2

コメント 2

朝比奈 千歳

自分の職場でも似たような状況にあるかもしれません。
ゴミ袋を持ったところを見た事がない上司が「ゴミ捨てろ!」な状況ですから。

ただ、若輩者の自分ですが、ある程度の答えが出てあって、
それは
「スーパーで「ありがとうございました!」と言われて腹立ったことがあるか?」です。

商売的ケースであるのは差し置き、心から感謝されて悲しくなったり怒り出したりする人はいません。

毎回言われれば希釈される訳ですが、それを一方的に貰うよりも外部へ向ける内部意識が、今の日本に必要なモラルかもしれません。
by 朝比奈 千歳 (2013-05-15 22:21) 

むらひで

朝比奈さん

確かに、してくれた行動に対して
感謝の意をしめす「ありがとう」が
人へ与える影響が大きいですよね。

そういう何気ない挨拶がかわされる雰囲気つくりが
大切ですよね。

by むらひで (2013-05-16 18:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。