SSブログ

自分のこと [思ったこと]

昨日は素晴らしい方に出会った。

私は、静岡県職業能力開発協会から委託されて
人材育成コンサルタントとして、企業を訪問させてもらっている。

毎月、何人かの方と新しい出会いがある。

そういった出会いのひとコマだったが、その方とは
大変息があい、楽しい時間を過ごすことが出来た。

組織の中で人材育成に情熱を燃やしているが
経営陣としての感覚も忘れていない。

いろいろな立場での考えと、実践についてためになる話を
披露してもらった。

楽しい時間はあっという間に過ぎて、お昼近くなったので
帰ろうという思ったところ、彼がポツリと話してくれた。

「私は、今まで人ごとだったのが、今は自分のこととして
 かんがえられるようになりました。」

私は「?」と思って、次の言葉を待ちました。


会社のことに関して、最初はバイトで入ったので
会社が、とか、社長が、という思いで考えていたが
今は、自分だったらこの会社を、という観点からものを考え
実行できるようになった。

そして、ご家族に身にも不幸があり、今までそんなことを
深く考えたこともなかったが、家族や肉親というものを
自分のこととして考えられるようになった。

と話してくれた。

少し、目に涙を浮かべていた。

私はどうだろう。

どこか、仕事に関しても家族に関しても、一歩距離を置いて
見ているような時があるのではないだろうか。

全てのことが自分のこととして考えれば
考え方や行動が変わってくるかも知れない。

そんなことを思わせてくれる出会いでした。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

呼吸を合わせる [思ったこと]

先月からモーニグセミナーの進行を
務めさせてもらっている。

決まった通りに進行するし、そのための台本もあるので
はたから見ると、台本をよめばできる、とおもっていたのだが
やってみると結構難しい。

毎回、「今日もうまくできなかったなあ」と反省しきり。

自分が、どのタイミングで声を入れるか自信が持てず
つい遅めのタイミングになってしまう。

相手を全面的にまで信用できず、不安となって
つい、もたもたしてしまう。

人の名前等、口が回らずに、噛んでしまい
相手に失礼にならないか、という不安。

等々、やはり人の前に立って行うことの難しさは
どんなものでもある。


私がとった、対策は、タイミングに関しては、いろいろ試してみること。

早め、遅めと試してみて、このタイミングだ、というのと自分で
つかむようにした。

結果、これじゃあ早いかな、と思うくらいが良かった。


相手との呼吸だが、これは相手を信用するしかない。
そう思ったら、周りの人のほうがベテランだし、うまい。

それに気づいたら楽になった。

相手を信用して、もし自分がうまくいかなくても、何とかしてくれる
と思ったら楽になった。


人の名前を噛んでしまう不安だが、これは何回も練習した。
壁に向かって、その個所を、台本を見なくてもいえるまで
反復練習した。

そうしたら、本番でもすらっと言えるようになった。

自信が付いた。


自信を持って、練習を積んで行った先週の進行。
他の人から、今日は良かったよ、とおほめの言葉をいただいた。

お世辞ではない。

なぜ。それは、いままで評価の言葉をかけてもらったことはない。
で、今回評価してくれたのだから、本当に良かったのだろう。

何事も、自分がやることは練習して自信を得て、相手との信頼関係が
大事ってことですね。

簡単なようですが、今回は大変勉強になりました!
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

暖炉 [思ったこと]

私の家の近所には、暖炉を使っている家が多い。

街中ではなかなか設置することができないようだ。
煙が臭いと近隣から苦情が出るからだ。

そこえいくと、私の家があるところは、隣の家との
距離が離れているため、暖炉の苦情はあまりない。

犬とか飼っている家も多い。
犬の薙ぎ声が隣近所の迷惑になりにくいからだ。

そういう意味では、暮らしやすい地域だと言える、

寒いのが玉にきずだが。。


私の知り合いに、暖炉のみで冬を過ごしているお宅がある。

今年の冬は寒い日が続いているため、薪のヘリが早くて
相当困っているみたいだ。

薪は、生の木を切って、暖炉に入れられる大きさに
切りそろえて、それから1年間干しておかなければ
使えないそうだ。

生きている木は燃えない、と考えれば分かるようだ。

今年使う薪は、昨年のうちにチェーンソーで
切りそろえて、乾かしておいたそうだが、減りが早く
在庫が少なくなり、この冬を乗り越えられそうもなくなってしまった。

灯油のストーブは、超小型のしかもっていなく
薪が手に入らないと、生死にかかわる事態になるのだそうだ。


いや、本当に困ったらなんとかするのでしょうが、
毎週休みの日に、薪を求めて、軽トラックに乗って
薪をもらいにいく姿は、大変そうだし、よくやるなあと
感心してしまう。

スイッチをいれれば暖かくなるファンヒーターって
便利ですね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

人事の勉強会 [事務所からの連絡]

今日は富士宮は雪でした。

土曜の朝は、毎週事務所がある静岡市で
モーニングセミナーに参加するため
家を朝の4時30分に出ます。

その時にすでに雪が降っていました。

例年、数回は雪が積もるので、それほど
驚かなかったのですが、そのま下って行っても
ずっと降っているので、驚き増した。

富士市まで降りてきても雪が降っているのです。
海岸に近いところは、めったに雪が降らないので
ひょっとして、家のほうは、雪が積もって
車で帰れなくなるかも。

事務所でブログを書いていて、少し不安です。


さて、今日は、月に1度くらい行う、人事の勉強会です。
テーマは二つあり、ひとつは、先日新聞に載っていた
生命保険代理店の、再委託禁止を題材にして
その対応案を検討しました。

単なる勉強会ではなく、実例をテーマにとらえ
知識や経験を駆使して、検討し合うのは
お互いに刺激になり、楽しいです。

肝心なのは、出た意見に対して否定しないことです。

二つ目のテーマは、勉強会に使う教科書からの出題

教科書は、これです

人事担当者が知っておきたい、8つの実践策。7つのスキル
DSC03290.JPG

人事の人が読んで使える本です。
中には、参考になる帳票や、具体的な文章が載っているので
実務に向いていて、大変便利です。

その中から、人員配置を勉強しました。

自分が関係している企業を例にとり、
現状その部署に、そのような雇用形態の人が
何人配属されているかを書き出します。

次に、これからの戦略を含めて、理想と思われる
人員の配置を検討していきます。

このときにも、実際の個人を思い浮かべると
無理だろうな、という感がになってしまうので
理想は、どこの部署から、どのように異動させたり
どの人に、どれだけの能力開発を行えばいいのかを
検討してもらいました。

そうやって話をすすめていくと、組織の機能と
人員配置がアンバランスが見えてきます。

そして、強化すべき組織、統廃合したほうが
効率的な組織が見えてきます。

企業を、大きな目で見ることができ
いろんな意見がでて、有意義な勉強会を進めることが
できたようです。

その時の板書
DSC03291.JPG
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

気持ちの良い朝ですね [思ったこと]

ブログに何を書こうかといろいろ夢想してたら
いつもまにか寝てしまいました。

最近、本当に早起きの習慣がついて
前日何時に寝ても、早く起きるようになっています。

先日も、少し練るのが遅かったので
夢想しながら、ついウトウトと。

今朝も晴れ渡って気持ちの良い朝ですね。

朝の散歩中、東の空から西の空へ、何10キロに渡って
飛行機雲が伸びていました。

地震の前触れ、という人もいますが、どうでしょう?

写真に撮ってアップしようとも思ったのですが
雄大な空を写真に表現できるのかな、と思い
やめてしまいました。


そんなこんなで今日も始まりました。

週の最後の1日ですね。ワクワクしながら仕事しましょう!
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

でたーー!!恐怖のマイナス7度! [思ったこと]

ついにこの冬の最低気温を更新しました!

今朝の外気温、ナイマス7度!

もっと寒い地方もありますから、そんなに大げさに
言うほどのことでもないかもしれませんが
私の家は静岡県にあります。

そうです。日本で最も冬過ごしやすい地方の一つ
と言われています。

温暖が売りなのですがね。


しかも、今日は、10時までに浜松のセミナー会場に
行かなければならなかったので、家を出たのが6時40分。

まだ空がようやく白くなってくることです。

一番寒い時間帯ですね。


いや~~っ寒かった!車のなかが。

全然ヒーターが使えないんだもの。


まあ、こんな日もあるって。

浜松で、派遣についてのセミナーを担当させて
いただきました。

一通り伝えたいことは伝わったのかなと思います。

最初は大変だったけど、今は事務所で心地よい疲れの中で
ブログを書いています。

今日一日には感謝ですね。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

遠近両用ソフト コンタクト [思ったこと]

少し前に、コンタクトを飛ばして無くしてしまった
という事件を載せました。

そして得た教訓として、もっとも今の自分に合った
コンタクトを探そう、ということでした。

その後、これもだいぶ前に作ったメガネでなんとか
過ごしていたのですが、先週末娘を一緒に
大学受験の付き添いで、まったく知らない土地を
歩いたところ、

度が合わないメガネでは、大変不自由をすることを
発見しました(^_^;)

当たり前っていったらそうなんですが、やはり
人間、経験すると初めて納得するものですよね。


そんなこんなで、決意しました。
以前から考えていた、また、受験コーチからも
ずーーーーーっと進められていた

 ・遠近両用
 ・使い捨てコンタクト

にチャレンジしてみました。

行きつけの(といっても4~5年行ってなかったのですが)
コンタクトやさんで、希望を伝え、試しで着けてみました。

使い捨てとは、在庫を手元に持つことができるので
万が一無くした場合でもあわてなくて済むということと
常時きれいなコンタクトを目に装着しているので
目にもよい、という利点です。

で、従来のハードレンズから、生まれて初めてソフトレンズを
試してみました。

そして、遠近両用。

老眼がだいぶ進み、夜になると文字が読めなくなったり
東京の地下鉄の路線図が読めなかったりと
不便だったので、両用にを試してみました。

結果。。。。


装着感は大正解!!

ハードに比べて装着感は無い!

遠近両用も、かなり快適です。

うわ~~っ! もっと早くためせばよかった、と思いまいた。

やっぱり人が勧めてくれるのって、いいからなのですね。
もっともっと素直にならなければ。

目も体の大事な一部なので、大事にしてあげないと。


ただ、ひとつ問題点が。

35年以上、ハードレンズを使い続けてきた私なので
ソフトの装着が大変!

昨夜は初めて、自分で外したのですが
片目をはずすのに、15分くらいかかり
両目で、20分以上かかってしまいました。

目の玉を指でつまむので、ビクビクしてしまったので
怖かったです。

う~~ん。これって慣れるのだろうか。
っていうか慣れるしかないのですよね。

うん、がんばろう!
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

朝のリラックスには [思ったこと]

朝寒いのですが、早起きの習慣がずいぶんと
楽になってきて、更に快適に過ごそうと工夫をしています。

以前もブログで書いたかもしれませんが、
最近は、心地よい音楽と綺麗な映像もみながら
ストレッチや、ラジオ体操、ブロブの更新
そして、野菜たっぷりの朝食で楽しんでいます。

心地よい音楽ときれいな映像とは
BS12チャンネルの「ヒーリング・タイム」という番組を
テレビで付けています。

ご存知の方もいらっしゃると思いますし
うちは、BSが見れないんだよ、という方もいると思いますが
一度何かの機会があれば、お試しください。

例えば 朝5時から6時はクラシックタイム

クラシックとその音楽にあったヨーロッパの街並みの映像

6時から7時はモーニングメロディー

穏やかな音楽ときれいな光景

等々、つけっぱなしにしていても心地よいですよ。

そうそう、映像はテレビ画面で流していますが
音楽は、光ケーブルでステレオにつないで
液晶テレビより全然音の良い、環境にしています。


このBS12チャンネルは、以前からミランチャンネルを放送していて
イタリアのACミランの試合を毎週欠かさずに流していました。

今は本田が加入したことで、突如、ゴールデン番組に
なるのではないでしょうか。

ひょうたんに駒、って感じですね。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

白金とハワイ [思ったこと]

東京へ行ってきました。

娘の受験の付き添いです。

これから、2月中旬まであちこちに付き添いで
行ってあげます。

いつも父親らしいことをしてあげていないので
甘やかしているのかも知れませんが
できるだけのことをしてあげようと思っています。

受験の話は、まだこれからで、結果も分からないし
本人がどう思っているのか、ということもあるので
この話題はこのくらいにしましょう。

私が見て体験してきたことを書きますね。

タイトルにある「白金」とは東京のある地名のことです。

この街に行ってきたのですが、驚きました!

近くの町名といえば、「広尾」とか「麻布」というところですから
いわゆる、おしゃれな街というイメージでした。

確かに、そういう雰囲気のある店もありましたが
全体的に、大変歴史のある建物がおおかったし
手作り豆腐屋、とか手作りパンの店とか
畳屋とかがあり、いわゆる下町という雰囲気
バリバリの街でした。

とても歴史のある建物をいかした食事の店や
飲み屋さんもあり、古いものと新しいものが
融合した、とても不思議な街でした。

もうひとつ。

ハワイの店にも行ってきました。

娘を受験地に送って、その後時間をつぶすために
喫茶店を探したのですが、朝早かったので
どこも空いていません。

10時を過ぎているのに。。

やはりこの街は夜のまちなのかな、と思いつつ
大分歩いてようやく1件の店が目に入りました。

それがハワイのお店。


飲み物だけを注文しようと思ったのですが
2時間くらいねばらなければならないので
何か食べ物もと思い、ケーキあたりかなと
メニューをパラパラ見ていました。

そこに飛び込んできたのが
ハワイ特産の栄養価の高いデザート

「アサイー」をどうですか?

見たいな宣伝に目がいき、スモールサイズを
注文しました。

どんな食べ物なのか全く予想せずに注文して
紅茶と一緒にたべたのですが、これがおいしい!

当たり!

あとから聞いたところ、かなり有名なデザートの
ようですね。

こういった知識が全然ないので(^_^;)

ハワイアンが店内に流れていて、ハワイの映像が
壁に映し出されていて、ひととき、すごく優雅な時間を
過ごすことができました。

アザイーです
2014-01-12-10-32-08_photo.jpg

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

自然薯 [思ったこと]

今朝のモーニングセミナーに参加された方で
静岡市丸子というところで、14代にわたって
とろろのお店を営んでいる方に会った。

すごいですね。創業1200年ですって!

西暦800年って、平安時代ですよ。
紫式部とかって時代のころから
ずっと、とろろのお店をやっているんですって。

14代は、お店の歴史ではなく
とろろの作り方が一定になり、それの歴史なのだと
思います。

いずれにしてもすごい。


さて、とろろの元となるのが自然薯という
いもだそうですが、
そういえば、私の85歳になる父が
とろろごはんが大好きだったのを思い出しました。

まだ、私が小学生の頃でしたから、40年以上前の
話だったかもしれません。

父が恐らく会社に人からだと思いますが、自然薯を
もらってきて、母と一緒に熱心にこねて
とろろを作っていました。

もともと父は食べ物にこだわりがなく
いつもは普通に食事をしていて
特にたべものの感想を口にするわけでもなく
たんたんと食事をする毎日でしたが、

その日は、とろろをご飯にかけて
おいしそうに、何杯もお代わりをしていたのを
覚えています。

あんなにおいしそうな食事をしている父を見たのは
初めてだったし、思い出しても最高に楽しそうでした。

今度、父が静岡に来たら、とろろ、食べさせてあげよう!
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。