SSブログ

私ができること [仕事の信条]

先週の土曜日、同じ士業の方の仕事に掛ける思いをセミナーで
聞くことができ、その話を自分のこととしてとらえたことで
自分が何ができるのかが明確になった。

そのことを、これからの具体的な行動にするために
書き留めておこうと思う。

私が関わることが多いのは、中小企業であり
その従業員の方々だ。

中小企業の人に関する特徴は、一般的には
出入りが多いということだろう。

ま、それ以外にもいろいろありますが、大企業と比較すると
新入社員でお世話になった企業に、定年まで勤め上げるケースは
それほど多くない。

また、中途採用で不足している部門を補うことも良くある。

新卒採用も、大企業のように非常に多くの希望者から
選びに選ぶというよりも、来てくれた人を、採用してみる
というケースも実際には多いのではないだろうか。

なので社風に合った人が入ってくるということではなく
いろんなタイプの人が、雑多のように集まってきて
その人が達が離散集合している場所、というように
言えるのではないだろうか。

そうなると、個性の強い人たちが集まってきて
毎日顔を合わせて仕事をしていれば、それは
いろいろあるでしょうね、人間関係で。

そういったことの解決策をアドバイスしたり
企業の担当者と一緒に悩むのが私たちの仕事だが
その事例を、このブログなどで情報提供していったら
どうだろうか、と思ったのです。

そういう事例って、他に人にも参考になるだろうし
うまく行った事例は、ぜひ多くの人にも真似してもらいたい。

そういう事例に接する機会は、仕事柄大変多いし
その情報は共有したい。

そうすることによって、働く人が気持ちよく働ける環境
整っていけるのであれば本望です。


更に、私が出来ることとして、
例えば、5SやQC、品質不良対策など、技術的な問題や
課題に接する時に、上手に推進できるような
人間関係の構築の仕方など、具体的な場面での事例を多く
取り上げていけたらと思っています。

これからもよろしくお願いします。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

今週も盛りだくさんでした [思ったこと]

今日も、早朝セミナーと、午前~夕方までの
資産形成セミナーの、ダブルで出席しました。

いや~、今週も盛りだくさんの1週間でした。

素晴らしい人との出会いと、新たな気づき、
そして、今までの常識とは全く違う世界との出会い。

今は、いろんな人たちの話が混乱しています。

まずは、明日時間をとって、それぞれの要点を整理して
次に自分が取る行動を明らかにしようと思います。

疲れましたが、心地よい疲れですね。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

健康診断2014年 [思ったこと]

今日、年に一度の健康診断を人間ドックで受けてきました。

毎年健康診断を受けるようになって、4年になりましたが
その前は、会社を辞めてから、7~8年は何も健康診断を
受診していませんでした。

今から考えると、おそろし~~っ! ですね。

健康に関する考え方が一変して、食生活を改め
就寝時間も改めて、そして健康診断を受診しはじめました。

その時には、中性脂肪、ブーーーっ!

悪玉コレステロール、ブーーーーっ!

体脂肪率、ブーーーーーッ!


でしたが、この4年で、ほぼどの数値も改善してきて
残りは糖の数値のみです。

いろいろ頑張りました。

そして、私を気づさせてくれた人がいて
詳細のアドバイスをしてくれる人が周りにいたことで
今の健康体の自分がいるんだなあ、とつくづく感じています。


今日の人間ドックの最後に、看護師さんとの面談があって
そこで、将来の健康目標を伝える場面がありました。

普段からそれは考えているので、言葉はスラスラと出てきたのですが
自分の健康状態を知った上で、考える将来の自分の姿は
大変リアリティがあり、自分の将来の姿がより明確に
実現可能なものとして、表すことができました。

それは、

70歳まで、現場で現役を続ける

です。

まだまだ私には時間があります。
よしっ!頑張るぞっ!!

こんなに健康な体に生んでくれた両親に感謝ですね。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

ヒューマンエラーに対応するプロセス [人材育成のヒント]

先日、定期に訪問させていただいている企業で
ヒューマンエラーに関して、面白い話をすることができ
自分にとってもためになる考え方を、書き留めておきます。


タイトルとして、ヒューマンエラーが発生するプロセスと
その対応について

としておきますね。


ヒューマンエラーに発生原因とか、その区分けについて調べていくと
結局は人間のもっている動物としての特性からきているので
完全に防ぐことはできないし、誰にでも起こす可能性のあるもの

ということが分かります。

そんなことはない、私は完全だ、という人がいても、
生物学的にミスをおかしてしまうものだし、確率で考えても
エラーは起こすことを前提に考えましょう。

ただし、減らすことはできますよ、ということであることが分かります。

誰でもミスをするんだ、ハハハ、、と笑ってしまってはいけませんが
昔からいろんな人がそうならないように、いろいろ工夫を
してきていますが、どうしても無くならないものですね。

なので、対策としては、あの人だからミスをする、という考え方ではなく
自分もミスをする、というところから考えるべきものだと思います。

例えば、PCでファイルを送信するときに、ファイル添付を
し忘れる、ということもミスの一つです。

そんなことはない、私は、自分宛てにBCCで送っているから
万が一、添付し忘れても、最初に自分が気付く、というのは
ミスの防止ではなく、ミスの流出防止なので
ヒューマンエラーの抜本的対策ではありません。
それは、誰でもミスをするという前提で考えられている対応、ということです。

私は、一度、文章とファイルが添付されているかどうか
確認してからメール送信するようにしています。

と言う方は、ミスの発生率は他の人よりも低いでしょう。
でも、急いでいる時とか、他のことをやりながらの場合
ミスの発生率は高くなってしまうのは普通です。


何と言いたいかと言うと、誰でもミスをするので
そのことについて、目クジラをたてて怒らないようにしよう。
なぜなら、いつか自分もやってしまうから。
というところがスタート地点で考えると、割と対策って
見つかるのではないでしょうか。

他の人がエラーを起こすと、なぜあんなミスをするんだろうと
怒りや疑問や不安などで、思考がストップしてしまいますが
自分のこととして考えた対策であれば
自分が、どんな時に、どんな行動をするか分かるので
良好な対策が浮かぶのかも知れません。

そして、その対策が、案外他の人にも良好なものに
該当する可能性があります。


また、自分のこととして考えると、自分の行動は予測できるので
場合によっては、ミスの予測が立てられるかも知れませんね。

いかがでしょうか。

ヒューマンエラーは、自分が起こしてしまうもの。 自分の起こす行動を考えてみよう!

っていう考え方は?


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

独自の商品 [仕事の信条]

今回の総選挙の焦点は経済対策だろう。
消費税の引き上げが必要なことは、誰でもが認めていることであるが
これだけ景気が底を打っていると、さすがに10%はないだろう、と
思ってしまうのも仕方がない。
だから、延期していいよね? もっとこういう対策とるからさ。
ということだったのだろう。

地方に住んで、地方の企業と取引していると
円安の影響をもろにかぶり、メーカーが海外に移転しているので
一時的に仕事が増えても、今後将来を考えると投資は考えにくい。

人を採用したくても、少子化で若い人が少なくなり
若い人は大きな企業やイメージの良い企業へ就職してしまうので
なかなか、採用も難しい、という状態である。

このような地方の企業が、これからどうしたらいいのかということの解答に
独自の商品や製品、またはサービスを考えだし
世の中に受け入れられれば、メーカーの下請けから脱却し
地方でも、中小企業でも、世の中の影響を受けにくく
独自の戦略を取って行くことが出来る。

まあ、そういうことらしい。

昨日、ふと考えた。

これって、私の事務所にも言えているよな。

仕事の受注の仕方が、待ちがとても多い。

なので、戦略が描きにくい。

もちろん、紹介をもらえるのは、その人や今までの仕事が
認められている証拠なので、それはそれで嬉しい。

でも、将来を考えた場合、独自商品の開発が必要だ。

前から分かっていたことだが、本当に真剣に考えよう。

その準備を昨日の夜から始めた。
まずは、情報収集から。これはネットが便利ですね、やっぱり(^^ゞ

期限も決めよう。まずは、年内かな。

年明けに、周りの人に発表できるようにしょう。

ブログで宣言してしまえば、やらないわけにはいかないからね。

ありがたい、ありがたい。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

スポーツ選手の人間関係 [思ったこと]

スポーツの観戦で語られるのは、そのほとんどが
技術や本人のメンタリティーである。

あのポイントでの高さが光った、とか
最後の最後まで勝ちたいと思う気持ちが勝った、とか

本人に目を向けた解説や批評がほとんどである。

まあ、その方が分かりやすいし、理解しやすいからだろう。

しかし、スポーツはほとんどが、団体でおこなうものなので
一緒に戦っている人たちとの人間関係が、
実は、成績やモチベーションに大きく関わるのではないだろうか。

例えば球技スポーツは、ほとんどが団体戦で、しかも相手チームと
ほとんど接触して行うので、味方と敵との人間関係って
結構大きく左右するのではないだろうか。

一人で行う陸上競技、水泳、体操なども、一緒に走ったり泳いだり
演技を競う人たちは、常に異なるので、その人たちとの
人間関係って、その人の結果に左右するのではないだろうか。

柔道や剣道、ボクシングなどの格闘技系は、もろに
その人との今までの関係が、その試合に出てくるのかも知れない。

そして、その解説や批評はほとんど見たことがない。
ライバル対決だけを取り上げた解説はあるが
そのライバル対決に到達するまでの試合でも
きっと、いろいろあるはずだ。

練習中での出来事や、ロッカールームでのいざこざ、
学校での先輩後輩、子供のころの先方の親との関わり方

きっと、私たちの目にはいる試合だけではなく、それ以外での
出来事が、少なからず影響を及ぼすだろう。


数少ない、人間関係を競技の結果として、一般的に取り入れられているのが
競輪である。

同じレースで走るメンバーの中に、同郷人がいるとか
スクールでの先輩後輩とか、そういう人間関係の要素が加味されて
試合結果を予想するのが普通となっている。

それって、競輪だけではないだろう。


あれ、なぜ今日あの人調子がでないのだろう?
どこか体調でも悪いのではないのか、とか
今日はのっていない、というのは、実は
本人の体調やメンタリティだけでは乗り越えられない
一緒に戦っている人たちとの人間関係ではないだろうか。

そんなことを、ふと昨日考えてしまった。

でも、これって、ありじゃない??





競輪
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

久しぶりに買い物を [思ったこと]

三連休の最終日。

久しぶりにいろんなものの買い物をしました。

テレビのアンテナコード。冬用の暖かい服と帽子。

パソコン用のワイアレスマウス、USBメモリー。

それと、夏のスーツをクリーニングへ出しました。


なんてことない日常の出来事ですが
やはり、このような連休がないと、なかなか行動に起こせないものです。

ってな感じで、連休の終わりを過ごしました。

さあ、明日から仕事を始動ですね。

もう今年もあと1ケ月ですものねっ!

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

穏やかな休日 [思ったこと]

日曜日は、いつもほんわかの手記になります。

そして、今日はいつにもまして、ふわふわ記事です。

だって、あったかいんですもの。

最近、寒い日が続いていましたが、今日は久しぶりに
暖かいですね。

つい、ウトウトしてしまいます。

世の中は3連休の真ん中ですね、みなさんいろんな行事に取り組まれて
いらっしゃるのでしょうか。

いい日ですね。

昨夜は、こわかったですね、ぐらぐら揺れて。
もう私はあの時間、布団に入っていて、寝ようとしていたのですが
急に気持ち悪くなり、やばいなあ、と思っていたら
地震だったのです。

変な横揺れだった記憶があります。

長野が震源地だったので、娘が新潟に住んでいるので
心配になって、LINEで安否確認しました。

わりとすぐに返信があり、大丈夫とのこと。

便利な世の中ですね。

さあ、午後から仕事で事務所に行きます。

今日も良い、一日でありますように。って
そうするのは自分か。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

対等の立場 [思ったこと]

今日は面白い話を聞いた。

ある人とは長年気があい、気兼ねしなくてはなしができ
考えていることがほぼ同じなので、長時間いろんな話をしても
疲れずに、いつまでも話を続けることができる。

お互いにそうおもっていたのだが、その理由を明かしてくれる人がいた。

それは、お互いがお互いを、対等の立場だと思っているからだそうだ。

大事なのは、お互いがそう思っていることである。

この二人は、年齢や立場や性別も別なのであるが
それでも対等なのである。


何でも言い合える仲、とは少し違う。

言葉で言い表すと、お互いを尊重し、お互いの意見に
耳を傾けられる、という関係という風に表現できるのかな。

だから、ある話題について、異なる意見となっても
「そうなのかもしれないなあ」と受入れられるのである。


みなさんにも、きっとそういう人っているはずですよね。

もし、気づいていない方がいたら、少しゆっくり自分の周りの人を
みてみてもらえますか。

きっと、ああこの人かな、という人がいるかも知れませんよ。

例えそれが、子供であっても、全然年齢が違うひとであっても。

探してみてください。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

USBメモリーがもげた [思ったこと]

年中使っているUSBメモリーが、なんか変。

PCに指すと、変な方向を向いている。

それでも気にせずにつかっていたのだが
今日、不具合の度合いに気付いた。

それが、かなり首が曲がっているのだ。

もう、すでにもげかかっている、といってもいいくらい
10394814_721674114590984_49415408220014468_n[1].jpg

これは危険だ!

ということで、予備のUSBメモリーにデータを全て
移し替えている。

危なかった。

気付くのがもう少し遅かったら、中のデータを取り出せなかったかも

ふ~。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。