SSブログ

TWI-JI 仕事の教え方 のご案内 [TWI]

TWI-JI 仕事の教え方研修を公開で行います。

TWIとは、現場監督者向けに行う受講者参加型のプログラムで
トレーナーの指導の元、準備された事例と、参加者の持参した事例を基に
見て、聞いて、やって会得する研修です。

トレーナーは、一定の講習を受けて資格を得て行います。
通常の流れは、トレーナー用のマニュアルに沿って勧められますが
もっとも大事なところは、トレーナーの経験と感性に頼る部分が大きいです。

ですので、トレーナーの経験、進め方、そして実際に受講した人の感想等を
参考にすると良い講習会に参加できると思います。

TWIとはをまとめたチラシを参照してください こちら

TWI表面.jpg


私が考えるTWIについての過去記事を載せました。ご覧ください

 1.TWIって何なの     こちら

 2.TWIを受けた人の感想 こちら

 3.研修の中身        こちら



日時 : 2012年 5月 10日(木)~ 11日(金)
      9時30分~16時30分(両日共)

場所 : 清水テクノカレッジ      地図は こちら
      静岡市清水区楠160

講師 : 私 村松秀雄 です

受講料 : 静岡県職業能力開発協会 の会員企業 10,000円
                        非会員企業 12,000円
                        ※資料代、税込です

主催 : 静岡県職業能力開発協会 こちら

お問い合わせ先 : TEL 054-345-2397
お申込み先    : FAX 054-345-9377


JR 人との接し方  JM 改善の仕方や
仕事の教え方の他の日程については、下のチラシをご覧ください

twi2012.jpg

 詳細は こちら TWI裏面.pdf

お申込書は こちら


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事

TWI-JR 人の扱い方勉強会 [TWI]

先月から参加させてもらっている、TWIの勉強会に、2回目の参加をした。

TWI研修の講師として、仕事をさせてもらっているが、
TWIは講師の裁量でいろいろ工夫できるプログラムになっているので
他の人のやり方を教えてもらうことで、私の講師としての幅が広がると思い
受講生として参加させてもらっている。

今日も、目からうろこの気づきがありました。

おそらく以前にもそのことは教えてもらっているのだと思いますが
その時には、まだTWIの本質を体験として理解していなかったので
今日、初めて知ったような衝撃がありました。

それは、TWI-JR(人の扱い方)を学んで組織で実践していくと
企業の風土改革ができる、ということでした。

具体的に言うと、TWI-JRは、人に関する問題の対処の仕方を学びますが、
本質は、人のほんの少しの変化を見抜くよう気を配り
すぐに対応してあげることで、人の問題の発生を防ぐことができ
小さい問題を、すぐに消すことを組織として、できる人の集団にしていけば
本当に働きやすい職場づくりができる。

イキイキした組織が生まれ、前向きな人の集団が形成されるのです。

人の問題を小さい芽のうちに摘み取ること、
問題は、特に人の問題は小さいうちだった、対応することは簡単なのことだが
問題がねじれてしまい、長期間に渡ると何が原因だったのかも分からず
誰かが犠牲になってしまうことで、完結する、ということになります。

私はおかげさまで、TWIを企業で講師をさせていただく場を与えてもらっています。

私の役割としては、受講者の中から組織の雰囲気を変えることができる
気持ちと行動力を持った人を見つけ、ずっとフォローしていくことです。

その一筋の光が、最終的に組織全体にいい影響を与えると信じています。

これからもがんばるぞ!


 


コメント(1)  トラックバック(2) 
共通テーマ:仕事

TWI勉強会 明日への一歩 [TWI]

今日は、名古屋でTWIの勉強会に参加させてもらった。

名古屋といえば、私が研修講師の修行をした地で
一緒に講師の勉強をした仲間が大勢いるところだ。

2004年~2007年までは、一緒に一つの企業で研修を分担して研修を行ったり
お互いが研修講師の補助をしたり、お互いの研修講師のやり方を見せ合って
研究したりと、活発に活動していた。

なにより、私が2001年に開業した当初から、10年間、毎月勉強とかで
通っていた地であり、仲間がいるのです。

リーマンショック後、企業の研修ニーズが激減し、お互いの交流の場がなくなり
ここ数年顔を合わせる機会がなくなってしまった。

ところが先日、仲間の一人から急に電話がかかってきて
静岡に今から行くか食事でもしようということになり、2年ぶりくらいで
食事をしながら、近況やら今後のことについて、積もり積もった話をした。

その中で、名古屋でこれからTWIの研修インストラクターの勉強をしたい
という人たちが集まったので、勉強会を始める、という情報を聞くことができた。

早速参加の意思を伝え、今日から参加させてもらうことにした。

私は、おかげさまでTWI研修を年に10回程度、行わせてもらっているが
なぜ、勉強会に参加するのかというと、
常に成長し続けたいからだ。
研修講師は、同じようなレベルの人からそのすすめかたについて
アドバイスを受ける機会が非常に少ない。

なので、自分では一生懸命やっているつもりでも、受講者からみたら
共感を与えられなかったり、なにより自己満足になってしまっているのか
なかなか自分では分からない。

そこで、他の講師の研修する姿をみて、いいところを盗んだり
自分のやり方を人に見てもらい、率直に意見を言ってもらえるというのは
私にとって、願ったりかなったりだった。


今日は第二回で、私は第一回は参加できず、ここからの途中参加なのだが
すの進め方も、大いに参考になった。

 1)講師役の人が、区切りのいいところまでやって見せる

 2)講師役の人が、同じ個所を解説しながら、もう一度見せる

 3)受講者が、その個所を何人かで分担して試してみる。 
  他の受講者たちがアドバイスしたり、感想を言ったりして
  フィードバックを行う。

  という進め方だ。

     DSC00142.JPG

  受講者役の人たちが、手元資料を見ながら勉強している場面

これから、毎月みんなが集まれる日に勉強会を開催するとのこと。
6月までは今日開催日が決まった。
このように、勉強できる仲間がいて、その場所があるって、気持ちがウキウキします!

今日の歩数 8,994歩


新しい!TWI研修 仕事の教え上手になれます [TWI]

今日は、2012年度、村松が講師を行う研修の中で、新しい!TWI研修のご案内です。

すべての研修一覧は、こちら

一覧の中で、監督者向けの3コースがTWIをベースに作り上げた研修です。

twi.jpg

仕事の教え方 という研修は、TWIーJI という「仕事の教え方」がベースになっています。

人との接し方、という研修は TWI-JRでという「人の扱い方」がベースになっています。

改善の仕方 、という研修は TWI-JMという「改善の仕方」がベースになっています。


◆なぜ、ベースになっているという言い方をしているのか?

TWIは、指定講義時間が10時間です。しかし、私が行う研修時は12時間で設定してあります。

TWIは、研修人数10名と指定されています。私が行う研修の総人員は15名で募集しています。

その理由は、私の研修を行う目的である

 多くの人に会いたい

 多くの人に自分の思いを伝えたい

だからです。

なにが、新しい!のでしょうか?

TWIについて、よく耳に入る感想は、

「 いいんだけど、ちょっと古臭い 」

「 分かりやすいが、今の時代に合わない」 というご意見です。

現在の研修ではやっている、たとえば「コーチング」「ティーチング」「ロジカル・シンキング」
といったような、対人へのかかわり方は、TWIにはほとんど含まれています。
ところが、整えられて世の中にでてすでに、60年以上経っているので
カリキュラムのマニュアルに書かれている表現や、配布される資料の表現が
やっぱり、今はあまり使われていない表現となっています。

たとえは、「~~せねばならぬ」 とか 「 ~~強いない(しいない)」という表現があります。

また、TWIが世の中に出たころは。「終身雇用」「年功序列」という雇用形態を前提としていますが
現代は、正社員数人の周りに、パートさん、バイトさん、契約社員さん、などや
派遣社員さんなど違う人と一緒に仕事をしたり、
はたまた、自分より年齢が高い嘱託さんが自分の部下だったり
当時では想定していない状態の中で仕事をしていらっしゃいますよね。

なので、TWIをベースとして、更に現在の監督者がおかれた環境を考慮して
新しい!TWIを考え、進めています。

表現でいうと、「~~せねばならぬ」 を 私の研修では「~~するようにしましょう」

        「~~強いない」 を 私の研修では「~~分かるように工夫しましょう」

というように言い換えて行っています。

興味をもっていただけたら幸いです。


今日の歩数 5,798歩


その人にとって最高の言葉 [TWI]

先週参加した能力開発研修で、いろんな気付きやこれからの行動にプラスになるものを
得てきましたが、その一つに、自分の本領に気付き、宣言し、参加者全員の了解を得る
という場面がありました。

研修では、研修中に苦楽をともにした面々なので、お互いにその人にいいところや
極限に追い込まれた時に発揮する隠れている素晴らしい面が見えるので
自分の本領の宣言が、ぴったりくるときには、会場中がゴゴーっと沸き立ちます。

しかし、また自分の本質に気付いたいなかったり、格好の付けている表現だと
シーンとした雰囲気が漂います。

私は、なかなか自分の本質をズバリ言い当てた表現が出てこなかったので
最後の5人に残ってしまいました。
多くの仲間からアドバイスを得て、ついにしっくりくる言葉と出会いました。
それが、名刺の時にも書きましたが「私は喜びを与える社労士です」

それを応用しようと思いついたのが、昨日から取り組んでいる
「あなたに最高の一言を」活動です。
自分の本質をつかみ、ピタットした言葉に言い表す言葉にすることができたので
人のこともできるのではないか、と思いました。
それが、研修を受講した私の人への貢献です。

さて、ここからが本題。

今日も、TWI研修を公開講座を受講してくれた人へのフォロー訪問で、その企業へ向かいました。
4名受講してくれたのですが、都合で3名に個別に面談することができました。

研修修了時に宿題を出し、研修を研修のまま終わらせないように、
研修で習ったことを実際に取り組み、その結果を、講師がフォローすることで、
身に着かせることが目的です。

一人目のリーダー 受講した研修は「仕事の教え方」

今現在部下が1名しかおらず、すぐに使う場面が少ないとのこと
でも、将来新入社員が来たときのために、資料を保管しておくとのこと

宿題を行った感想から研修で得たことを、どのように活かせるか聞いたところ
研修中には思いつかなかった「安全について」を、仕事を教えるときにも
教えなければいけないことに気付きました、とのこと
この人に掛けた最高の言葉は、

 あなたは、安全に仕事を教えるリーダーです

二人目のリーダー 受講した研修は「人との接し方」

研修後、部下とのかかわりあいに、何かを試みたかと尋ねると

朝礼で部下の皆に対して「ホウレンソウ(報告連絡相談)」を私にしてほしい、と訴えたところ
みんなが、なんでも報告してくれたり、相談にのってほしいと声をかけてくれたとのこと

今まで、自分がみなを寄せ付けない雰囲気があったのかも、と冷静に自己分析を
語ってくれました。
そんな彼は正義感が強く、上司やその上に人にもくってかかてしまうそうです。
まるで私の若い時のようで、そういう存在が組織の中でどういう扱いをつけているのか
容易に想像がつきましたので、このように励ましの最高の言葉が
つい、口に出ました。

 僕は、絶対に味方です

三人目のリーダー 受講したのは「仕事の教え方」

研修後の宿題を割と早く取り組んでいて、研修中の意欲の高さがそのまま続いていました。
宿題は、研修で教えたその通り実行してくれていて、とても素直な取り組みでした。
こういう人には、次のステップのアドバイスができるので、忙しい時の教え方の心得を
伝えておきました。
次の課題も取り組んでくれる期待が膨らんだので、かけた最高の言葉は、

 あなたの次の成長を見たい

★ 最高の言葉を掛けるメリットを考えてみました。 

1) その人のいいところを見よう見ようという意識が働く

2) 頭ではなく、きれいな言葉がこころから浮かんでくる感覚がつかめる

3) その言葉を伝える勇気を持つことができる

といったことが挙げられます。

これは、私にとって大きな気づきであり、トレーニングです。
この術を身に付ければ、人を動かすことができるかも知れない。
明日も、トライします!

今日の歩数 15,672歩 (最高記録!!)


嬉しかったこと [TWI]

今日うれしかったことを、3つ書き残しておきます!

一つ目

10時30分に清水の企業に、TWI研修後フォロー 3回目のために訪問しました。
どしゃぶりの雨の中、傘をさしながら15分ほど歩くところに企業があります。
雨の中、訪問の目的をしっかり持っていたため、辛いと思うことはなく
ウキウキ気分で歩いていました。

かなり交通量の多い片側2車線の歩道を歩いていたため、トラックの水しぶきを
モロに浴びてしまいました。一瞬、暗い気持ちになりましたが、すぐに気持ちを立て直し、
そのあと襲ってくる、車の水しぶき攻撃を傘で防ぎながら歩いて行きました。

また、前から大きなトラックが、人の背くらいある水しぶきをあげて襲いかかってきたので
歩道にしゃがんで、傘で全身を隠して身構えました。

すると、トラックが減速して止まるくらいまでゆっくりスピードを落としました。
「あれ?」と顔をあげると、どうやら水しぶきをあげないように、気をつかってくれたようです。

私の前を通り過ぎると、トラックは、また水しぶきをあげて走り去って行きました。
見ず知らずの運転手さんの心遣いに、心が温かくなりました。

二つ目

企業に訪問し、担当者に電話をいれようと電話を取り上げた瞬間
「あれ?」っと目に入ったものがあります。
電話台の上に、タオルがおいてくれてありました。

DVC00064.jpg

びしょびしょになってたどり着いたので、何気ない心遣い
心が温かくなりました。ありがとうございます。

三つ目

この訪問での自分のミッション、それは

「一人最低一回必ず笑ってもらう」、「一人一つ、思いついた最高の言葉を掛ける」 です。

できました。

お会いした人は、その道20年くらいのベテラン工員さんです。
口数もあまり多くなく、どちらかというと見た目厳しい方々です。

でも、私の笑顔で、みなさん笑ってもらいました。

そして、最高の言葉。なかなか思った通りの言葉を掛けるのは
気恥ずかしいと思っていて、当たり障りのない言葉を使っていましたが
勇気を出して、その人にぴったりの言葉と使ってみました。

「あなたは、真の指導者ですね!」

いつも、むすっとしている方が、恥ずかしそうな笑顔で謙遜していましたが、
打ち合わせ場所を出るときに、深くお辞儀をしてくれました。

思った言葉を言って、良かった。

番外編

ようやく、万歩計が届きました。シチズン製です。
洗濯してしまったものと同じ製品です。使い慣れていて、いろんな機能があったので。
これで、歩くモチベーションが上がります!

DVC00065.jpg

今日の歩数 午後3時以降ですが 3,439歩

 


TWI研修レポート [TWI]

昨日、今日と静岡県職業能力開発協会の主催で、TWI研修を行ってきました。

「仕事の教え方」といって、TWIのベースに基本となる研修です。

TWIとは、製造現場を監督する人用の、ある程度定型化されたカリキュラムで

戦後から日本の製造業全体のスキルアップのために、米国からとりいれられたプログラムです。

 

参加は、7社 10名でした。

男性 9名、女性 1名、年齢は20歳代前半から60歳以上の方まで

まさしく老若男女の受講者の面々でした

 

仕事の教え方ですから、自らの仕事を研修会場まで持ち込んで教える、というもので

いろんな仕事が持ち込まれました

例を紹介すると、

 ・足場の作り方

 ・梁の計測

 ・製品の最終検品と梱包

 ・フィルムロールの交換

 ・インクの調合

 ・商品の出庫作業

 ・名刺交換

 ・マイクロでの部品径の測定

 ・NC装置のプログラム解析

 ・金属部品の最終検査

みなさん、それぞれ工夫して、一生懸命実演をしてくれました

汗を流しながら実演してくれた人もいらっしゃいました

 

初めてあった人たちばかりでしたが、それぞれ交流ができ

いろんな会社のいろんな仕事に接することができたのではないか、と思います

お疲れ様

1/24 5,143歩(車で研修会場まで移動したので)  1/25 4,449歩


TWI研修 仕事の教え方 のお知らせ [TWI]

JI.jpg

TWI研修 仕事の教え方のお知らせです

静岡県職業能力開発協会主催で、下記日程で公開により行います。

  1/24(火)~25(水)

  会場は、清水テクノカレッジ です

昨年9月に行った内容と同じです。

その際には、16名の方が参加していただき、非常に盛り上がりました。

また、何名かの方に人数制限でお断りしてしまました。

大変申し訳ありませんでした。

再度、開催をさせていただきます。まだ、若干人数に余裕があるとのことです。 

おひとり様から参加できますので、ぜひご検討ください。

TWIに興味があったけれど、どんな研修なんだろうという方にもお勧めです。

通常行うTWIより時間を延長して、12時間掛けて、いろんな方のニーズに

答えられるよう勧めていきます。

下記からパンフレットを参照してください、よろしくお願いします。

20120124仕事の教え方研修.pdf

お申し込みは、下記申込書にご記入の上お申し込みください。

申込書.pdf

 

今日(1/14)の歩行数  9,561歩 惜しい!


TWI仕事の教え方研修 [TWI]

昨日から、自動車部品メーカーの班長を対象に

TWI-JI 仕事の教え方研修を行っています

毎年、この企業では秋から冬にTWI研修を行っています

今年で4年目ですね

 

今年は、夏祭りに招待していただくなど、公私ともどもの付き合いで

仕事を通じて、このような関係となるのは、とてもうれしいです

 

さて、今年の受講者は、大変積極的で、目の付けどころも大変よく

今日は思わず、研修中に「素晴らしい!!」と感嘆して大きな声で

ほめました

なぜ、こんなに積極的なのだろうとおもったのですが

続きを読む


TWI研修のお知らせ [TWI]

JI.gif   JR.png

TWI研修のお知らせです

静岡県職業能力開発協会主催で、下記日程で公開により行います。

 仕事の教え方 (JI)  9/21(水)~22(木)

  人との接し方 (JR) 11/14(月)~15(火)

 会場はいずれも、清水テクノカレッジ です 

 

おひとり様から参加できますので、ぜひご検討ください。

 

通常、TWIは一つの企業で8名~10名くらい集まって行うので、

規模の点から従来受講できなかった方に対して、企画しました。

 

他にも、TWIに興味があったけれど、どんな研修なんだろうという方にも

お勧めです。

 

通常行うTWIより時間を延長して、12時間掛けて、いろんな方のニーズに

答えられるよう勧めていきます。

下記からパンフレットを参照してください、よろしくお願いします。

仕事の教え方研修.pdf

人との接し方.pdf

 

お申し込みは、下記申込書にご記入の上お申し込みください。

申込書.pdf

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。