SSブログ
キャリア形成促進助成金 ブログトップ

事業内職業能力開発計画の動画サイト [キャリア形成促進助成金]

今日は、情報提供です。
私のブログにアクセスしていただくキーダードを分析すると
「事業内職業能力開発計画」が非常に多い。

何故だろうと更に分析を進めると、その情報がほとんどネットでは得られない。
なので、私のブログをご覧になっていただいているようです。

今日は、「事業場内職業能力開発計画の作成のご案内」という動画を
見つけましたので、アップします。

8つのパートに分かれています。
それぞれタイトルをクリックして下さい。

計画だって、企業の人材育成を行う参考にしていただればと思います。

事業内職業能力開発作成のご案内 (4:28) 

 1.なぜ作成するのか (6:01) 

 2.構成と基本 (6:05) 

 3.計画の作成実務 その1 (4:05) 

    計画の作成実務 その2 (4:15)

    計画の作成実務 その3 (6:46) 

 4.キャリア形成支援助成金の申請 
 ※ この動画は削除されていました。
   申請先がポリテクから労働局に変わり、書式が変更になったから
   という説明です。

 5.Q&A (4:40) 

 6.事例紹介 (6:16) 

 7.作成に便利なツールとアドバイス (3:39)

 

動画の中に記載されていた注意書きを取り出しておきます。

◆ ここで紹介している以下のツール及びサイトは、現在廃止となっています ◆
 × サクセスプロ
 × 能力開発情報システム(ADDS)
 × キャリア形成推進


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

キャリア形成促進助成金を使いましょう! [キャリア形成促進助成金]

今日は、2012年度、村松が講師を行う研修の中で、
キャリア形成促進助成金を使える可能性があるコースの話です。

すべての研修一覧は、こちら

一覧の中で、B、監督者コース と C、2日間コース が対象になる可能性があります。


◆キャリア形成促進助成金とは?

中小企業で、社員のキャリアアップに必要な教育を仕事時間中に受けさせると、

 1) 教育にかかった費用      ( 講師に支払った費用、資料台、会場料金等 )

 2) 受講した社員の賃金に相当する額

 1)と2)の金額を足した金額の 3分の1 が支給されます。


ただし、さまざまな要件が必要ですので、要件に該当するかどうかは
県の労働局か、専門家(社会保険労務士)に確認することをお勧めします。

ご自分で調べられる方は、下記からご覧ください。

キャリア形成促進助成金のパンフは こちら  (厚生労働省のHP)

キャリア形成促進助成金の申請用紙は こちら  (厚生労働省のHP)

また、この助成金の申請は、相当手間が掛かります。
なので、私の関係している企業では、労務の経験のある60歳以上の方を嘱託契約で雇用し、
助成金担当としているところが何社かあります。

◆助成金を使うメリットは

 1) 金銭的なメリット

   教育を受けさせたいが、費用がネックとなっている企業があります。
   費用の面で、助成が受けられるということがきっかけで、一歩前進できれば
   メリットは大きいと考えます。

 2)年間の計画を作成することにより、実効性が高くなる。
      
   助成金の申請に必要な書類で「年間の教育スケジュールと個別のカリキュラム」を
   作成します。

   教育の計画が存在することで、実際に実行する確率が高くなります
   また、事前に従業員個人が、自分がいつ何の教育を受けるのかが分かるので
   業務の調整をしやすく、出席しやすくなります。

 3)教育への参加の協力を得やすい。

   受講中の参加者が映っている写真が助成金の申請で必要です。
   つまり、教育に参加しないと助成金がもらえない、ということです。
   なので、仕事が忙しくても研修を優先させよう、という雰囲気を作りやすいです。

★なぜ、私がキャリア形成促進助成金をすすめるか

中小企業では、費用の問題、一人の責任範囲の広さ、等 教育を受けるチャンスが
少ないことは事実です。

ですが、人間として教育を受ける義務と権利に差はないと思っています。

そこで、助成金を申請することで、企業の規模にかかわらず、みんなが
勉強する機会を得られたらいいな
、と思っています。

私は、研修の場を通して、

 多くの人に会いたい

 多くの人に自分の思いを伝えたい

 と思っています。

 

 最後になりましたが、今日、当事務所で行っている社労士の勉強会を7名で行いました。

14時46分に労働基準法の勉強中に中断し、震災で被災された2万人の方々の
お一人お一人の顔を思い浮かべて1分間の黙とうを行いました

 

今日の歩数 3,277歩


キャリア形成促進助成金の年間職業能力開発計画 [キャリア形成促進助成金]

すみませんでした m(__)m

昨日の記事で、キャリア形成促進助成金の申請用紙が

書式がそれほど変わっていないと憶測で書いてしまいましたが

特に年間職業能力開発計画は大幅に変わっていました!!

 

労働局に問い合わせたのですが

 1)提出書類に追加や削除はない

 2)年間職業能力開発計画は、今後申請する場合は新しい書式で

ということでした

後、ハローワークも労働力も初めて対応するので

後からこの書類が必要、とお願いすると思いますので

よろしくお願いします、とも言ってました

まあ、仕方がないでしょうね

 

10月以降に新しく申請する場合の申請用紙

ダウンロードはこちら

 


キャリア形成促進助成金 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。