SSブログ

新入社員フォロー研修の準備 [社員研修での出来事]

明後日、昨年4月に新入社員研修を行ったメンバーに、フォロー研修を行うのですが

その準備で、頭を悩ましています。

既に、1週間前から取り組んで、前回の研修の内容をチェックし

あっちこっちの資料を見たり、本を買って読んだり、いつも最後の最後まで準備がかかる。

 

事前に分かっているのだから、もっと早く準備をと思うだが、ぎりぎりまで考え抜いて

それから、最後にワッと取り掛からないと、どうも納得いくものが準備できません

単に 遅いだけなのか、ぎりぎりまで練るのか分別がつかないが、これが私のスタイル。

みなさんは、どうですか。

 

☆ 研修の資料を作るときに、こんな点を注意しながら考えます。

 (自分のためにも、書き残しておこっと) 

=======================================

相手のおかれた状況・・・この場合は、1年間、どのような先輩や上司の元で指導されたか

                この1年間の生産にかかわる環境はどうだったのか

                震災の影響や、円高の影響が彼らの身にどう降りかかったのか

=======================================

昨年4月入社の彼らは、震災の直後だったため工場の中が通常の生産体制とは異なり

生産がとまってしまったり、急に深残(深夜にかかる残業)を強いられたのではないだろうか。

また、本来OJTで先輩から順々に教えられることが、猫の手も借りたいくらいだったので

教えられるのもそこそこで、現場に配置させられたのではないだろうか。

というような状況が想定されます。

 

ですので、新入社員といえども、結構いろんな体験をしているのと同時に

「えっ? そんなことも教わってないの?」ということも想定されます。

相手の反応を感じながら、進めていかなければなあ、と思っています。

救いなのは、大部分が高卒の子たちですが、全員辞めずに働いているとのことなので

嫌になってしまうまでの扱いはされていないのだろう、と 安堵しています。

=======================================

自分がつたえたいこと・・・自分はどうだったか、経験からつたえられるものは何か

                今彼らが必要としている考え方や こころの持ちよう は何か

                それを、どうやって伝えれれば、理解できるだろうか

=======================================

相手の状況がどうであれ、今のこの時点で知っておかなければならないことは

伝えなければならないので、どう伝えるか。

私の研修のやり方ですが、一般論と唱えても相手に響かない。

教科書通りのことは、伝えるこちらの熱意が不足する。

なので、自分の体験したことや、経験から学んだことを中心に伝えよと思います。

 

それは私が学んだことなので、ひょっとしたら違う考えや、異なる感じ方もあるでしょう。

でも、私は私なので、私の50年を必死に伝えよう、と思っています。

 

書き出してみて、資料作成進みそうな気がしてきました!

がんばろうっ!

                


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。