SSブログ

それぞれの役割 [思ったこと]

昨日、午前中が富士宮市の一斉清掃の日で
町内もそれに合わせて、公民館とその隣にある
小高い丘の清掃作業をみんなで行った。

私も、こちらに引越してきて20年以上たっているので
この清掃作業には、春秋1年2回、計40回近く
参加していることになる

昨日、ふと感じたことだが
この清掃作業、誰が誰に対して指示とか
一切していないのに、どんどん作業が進んでいくのだ

自分の家から道具を持ってくる人
ダンプを運転してきて、刈った草を運ぶ人

枯れた草を抱えきれないくらいに持って運ぶ人
掃除の後を、竹ぼうきで掃いてきれいにする人

みな、もくもくと自分のとるべき作業をこなしている

結構小高い丘なのに、1時間もたたないうちに
きれいになった。

毎年のことだが

これって、すごくない? と思いました

もう何十年も、同じメンバーで清掃作業しているから
毎回のことだから、いちいち指示しなくもて動けるだろう

でも、引越してきたりして毎年新しい人が参加しているけれど
いつのまにか、その人たちも、わせわせと作業している

きっと、周りの人の動きを見て、自分のやるべきことを
見つけているのではないでしょうか?

また、近所の先輩が、一言二言アドバイスしているのかも

また、なによりすごいのが、作業は、刻々と変化しているのに対して
みんなが柔軟に、自分で考えて、対応していることだ

草を刈っていた人が工具を手放し、草を拾い始めたり
ほうきを持つ手を休めて、痛んでいる木を直してみたり

動きにムダがないのである

あちこちで、笑いもあり、情報交換らしき話声を聞こえる


このような職場ってあったら、人間関係はいいし
活性化された組織ではないかな、と思ってしまった


理由の一つに、組織のまとめ役の存在はあるでしょうね

たとえば町内会長

何をするわけでもないのだが、あちこち見て気を配って
いるだけで、その存在がまとめ役、

やっぱり長となるひとが、みんなの視界に入ることで
みながまとまることだできるし
逆に、長が現場にいないと、全体の士気にかかわるかな

そんなことを町内の清掃作業で感じました

昨日は寒かったけど、いい汗を流しました!


なにより
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。