SSブログ
社員研修での出来事 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

新入社員フォローアップ研修 [社員研修での出来事]

今日は、以前からお世話になっている企業の
新入社員フォローアップ研修をつとめさせてもらう

この企業は、6年前くらいに、私がTWIの講師を本格的に
行い始めた年に、TWIを務めさせてもらった。

終業時間の後、18時くらいから2時間、毎晩実施した
記憶がある

私も大変だったが、仕事の後受講する方たちの苦労は
想像にかたくない。

それでも熱心に受講していただいた。

確か、ほぼ全員受講してもらった記憶がある。

それ以後、TWIのトレーナーについて、いろいろ体験させてもらい
また、あたらしいやり方を研究していき、そのころから
バージョン・アップできているだろうと、少し自負している。


その企業で、今年3名の新入社員を雇用したそうだ。
企業規模から行くと驚きの人数だし
通常中途採用で人員を確保してきたので
新卒を雇用したのは、すごい決心だったと思う。

4月からの新入社員教育は、企業でおこなってきて
9月から配属されているとのこと。

今日は、配属され1ケ月経ち、新入社員のころ習ったことが
どれだけ現場で定着しているのかを見てあげよう。

まだ、18歳、19歳である。

親子という感じ。

親の視線も忘れずにいたいと思う。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

監督者への考課者教育 [社員研修での出来事]

今朝は宇都宮に来ています。

地元の富士宮と、ここ宇都宮から少し先に工場があるため
昨日の富士宮と連続で、栃木の工場とで
監督者向けの考課者教育を行っています

考課者教育とか考課者訓練とか言われているものですが

人が人を評価するって、難しいですよね

私が会社員の時に、部下の評価を付けていましたが
大変迷った記憶があります

ところが、今回の仕事の依頼を受けた時に、打ち合わせの中で
評価は、人を育てるために行うのです

それを強調して、伝えてください
とのことだったので、私の考えと一致し、受けさせてもらいました。

昨日は、そのことは十分伝えられたと思います

今日、午前午後と2回行います

昨日とは伝え方を変えて、自分に挑戦したいと思います

3回の機会をあたえられたのですから


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ハードな一日 [社員研修での出来事]

今日は、午前、午後と、年間を通して行う
若手向け営業研修を行いました

理由があり、練りに練ったプログラムで行い、反応が気になるところです。

なぜ反応が分からないかといいうと
研修が終わったその足で、東京へとび
人事制度勉強会に参加したからです。

勉強会後の飲み会に参加後、東京駅で
夜行で静岡に帰るバスを待っています。

当初、この2つをこなすのが無理だとおもっていましたが
どうしても両方こなしたくて、いろんな人の協力を得て
実現できました。

無理をしましたが、得るものが大きかったです

みなさんに感謝です

 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

良品を作ってくれてありがとう! [社員研修での出来事]

今日は、TWI-JI(仕事の教え方)とJR(人との接し方)の
最終日だった。

両方とも、受講者が当初の緊張が解け、和気あいあいと
しかも、熱中した中で、取り組むことができた。

さて、本題だが、今回両コースで、私が製造業の現場を
元気にしたいと思っている方法として

「良品を作ってくれてありがとう!」

「安全仕事してくれてありがとう!」という意識を現場に
広めてみましょう!

という話をしましたが、それに関連した話がでてきたので
書き残しておきます

JR(人との接し方)の中で、部下が少し元気がない や
早く出社していた部下が、ギリギリで来るようになった、等と
少しの雰囲気の違いに気付き、早めに対処することで
良好な人間関係の職場作りをしていきましょう。

ついては、以前体験した、ちょっとした人間関係のもつれを
題材にして、対処の仕方を学びましょう、というカリキュラムがある

その中で、6人中、3人が同じような体験談を披露してくれた

部下、A君とB君が、会話をしなくなったり、お互いを避けるように
なった。どうしてだえろう。

その理由は、例えばA君は品質に非常に厳しく、そのため
ラインの生産効率が低下したり
B君の品質意識が気に入らず、文句を言ったり
という具合に、トラブルが現場のあちこちで起こっていたのだ

日本の製造業の品質は世界最高であり
ぞれにより日本の工業製品は、安くて品質がいい、と世界を席巻した

だから、その品質意識を低下させてもいい、とは思わない

しかし、品質レベルを維持するために

「不良に対して怒ったり、文句を言う」というやり方が
結果として現場の人間関係に悪影響を与えている、ということが
問題なのだと考えている。

今回の3つの事例は、まさしくその例で
品質に厳しい人は、性格的に人から文句を言われたくない人で
プライドが高かったり、しっかりしているがゆえに、
過剰に品質に厳しく反応して、結果として、周りの人との
人間関係が、ぎくしゃくしている、という現状なのだ

品質不良を見逃してはいけない。

次工程に不良品を渡してはいけない。

だけど、次工程に良品を渡したら、ありがとう。という雰囲気。
間違ったら、誤る。良ければ、ほめられる。

というバランスが取れている職場の雰囲気をつくることができたら
そのように品質に厳しく、しっかりした人が
現場で、孤立することにはならないのではないだろうか。

繰り返して言うが、不良にのみ罰を与える文句を言う
というバランスを欠いた、職場の雰囲気では
大切な人をダメにしてしまう。

ということを伝えたい。
実際、そのような例が現場で発生している。

ことあるごとにそのことを伝えて行こうと思うし
この考えがひとりよがりかどうか、多くの人に聞いてみたいと思う。

 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ブラック&ホワイト [社員研修での出来事]

昨日から、N工業でTWI研修を行っている。
JI(仕事の教え方)のAコースと
JR(人との接し方)のBコースを並行して行っている。

午前に3時間、Aコースを行って 午後 4時間Bコースを行う
といった具合で、実働1日7時間講師を務めている。

月に、1~2社 TWI研修を行わせてもらっているので
自分の研究にもちょうどいいし、スキルの維持には、もってこいだ。

さて、今回のTWI研修で、ブラック(暗い出来事)と
ホワイト(明るい出来事)があった。

まず、ブラック。

これは、言葉の通り、まさしく目の前がブラックになってしまった。

午前からフルパワーで講習を行っているので
午後の3時くらいになると、頭がボーッとしてくる。

いつも、このような傾向があるのだが、昨日は
本当に目の前が真っ暗になってしまい、ぶっ倒れそうだった。
貧血になってしまったようだ。

危険だったので休憩にして、休息をとり、残りなんとか乗り切った。

N工業は家から120km以上離れているので、朝5時起きで
車で向かったので、朝早かったからだなあ、と考えた。
しかも、昨日は蒸し暑かったのもあったと思う。

しかし、今日は涼しく、N工業の近くのホテルに宿泊したので
今日は大丈夫だとおもったいたのが、今日は午前中にブラックに。。。

どうしたことだろう??

明日は別の用事があり、研修はない。

なので、仕事をしつつ、休養をとることにしよう。


続いてホワイトの話題。

今日は私が考える製造業が元気になってもらうための
仕事に関する考え方を、AコースとBコースの受講者に伝えた。

以前からブログにも書いているが、
製造業では、品質不良に対して、厳しく非難されるが
製造業が元気になるため、良品に対して「ありがとう」という
気持ちが必要ではないか。

製造業では、安全で事故や災害があってはならないが
例えば無事故を1年間継続しても、なんでもない。

無事故を1年も継続したのであれば、「すごいね、おめでとう!」
が、あるべき姿なのではないか。

ということを、製造業で現場のリーダー達に訴え掛けたのだ

リーダー達のおかれた環境とは、真反対の考え方なので
どれだけ、彼らに訴えかけられたのかは、分からない。

でも一人でも、心に届いたらありがたい。

誰が何といおうと、私はこの考え方を訴えかけ続ける。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

new beginning day [社員研修での出来事]

今日は、中小企業の製造業向けで、海外に派遣される方向けに
心得と体験をしてもらう研修を行った。

私の海外で人材育成を行ってきた経験をもとにプログラムの組み立て
国内の製造業が元気になってもらうための、回避策として
海外展開を計画している中小企業の支援になるようにとの思いだ。

今日の思いを私の好きな言葉に置き換えてみた。

それは、伊達君子の引退セレモニーの際、語ったスピーチの一節だ。

 this is not the end, it's a new beginning for me.

(テニスからの引退は)終わりではありません。新しいスタートの一歩です。

というところだ。

このスピーチをテレビで見て、じ~んと胸が熱くなったのを今も覚えている。

そうか、引退は終わりではなく、始まりなんだ。伊達さんにとっては。
と、明るい気持ちになり、以来、このフレーズは、私の中では
繰り返し出てくる言葉となった。

長年温めてきた、海外派遣者に対して体験談を含めたアドバイスを
自分の声で伝えることができた今日は、二つの意味で

 new beginning day だった。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事

製造業を楽しく元気にする方法 [社員研修での出来事]

今日は、昨日から製造業向けのリーダー研修を行いました。
2006年から継続して行っている、私の中では定番となっているメニューで
プログラム構成に自信を持っていて、なおかつ
毎回内容をバージョンアップしている、という
自分でいうもの面映(おもは)ゆいが、すぐれものである。

さて、今回のテーマは
「日本の製造業と元気にする」であり、そのために

「日本の企業を儲かる体質にすること」がねらいで、そのために

「楽しく安全に働いて、更に品質の良いものを作ろう。」 である。

日本が戦後、これだけの短期間に復興して豊かになったのは
製造業の頑張りであり、世界一の品質を維持し続けてきたからだ。

超円高が今後も定着して、電力不足等、日本の製造業が世界と
闘っていく環境は、大変厳しいものであるが、
このような厳しい環境だから、どうすればいいのかを、考えましょう。

私は、品質の事故と安全の事故を更に減らし
製造原価を下げることを追及していくことが、取りうる道だと考える。

そして、それを楽しく追及しよう、と思うのだ。

大規模な設備を投入することもなく、ガチガチのポカよけの装置を
導入することもなく、
人と人との結びつきによって、人の心に訴えかけることで
まだまだ製造業の生き残る道が残っているのではないかと思う。

いろんな分野で専門家がいらっしゃるので、あくまでも私の切り口で
考えたはんいのことではあるが。

具体的に、2日間のリーダー研修で何を伝えたかというと

従来、『何千個に1個不良を作った』→「なにやっているんだ」と責める

『入社して3年目で労災事故を起こした』
 →「いつか起こすと思っていた」と批判する。


という固定概念を崩し

『何千個不良なしで作った』→「いいものを作ってくれてありがとう」

『何年も事故を起こさなかった』→「すごいね」

というふうに、今までなんでもないと思っていた

「良品を作ること」「ケガ、事故を起こさないこと」を
みんなが、みんなを認めてあげる雰囲気作りをしていったらどうか

という提案をリーダー達に熱く語りました。

今までとは真逆な考え方であるが、実は物作りで
本当に大切は心であり、それを何十年も忘れてしまっていたのでは。

これは物の考え方を替えるだけなので、お金はほとんど掛からない。

ただ、全員の考え方を替えるので、相当時間がかかるし
根気が必要である。

更に、反発する人も相当でるだろう、特に役職が上級の人に。

組織の頭てっぺんから、担当者まで同じ意識を貫きとおすことが
成功のカギとなる。


くどいようだが、お金がかからないが、普段通り仕事をやっていれば
周りからほめてもらえるので、みんなが気分良く仕事ができるだろう。

苦しんで、ノギスやマイクロとにらめっこして品質を向上させるよりも
仕事をしている一人一人が恐れがなく品質向上の意識を持つので
結果的に、品質の向上を図れるのではないか、と本気で思う。

その思いを、今日からスタートした。

これから残りに人生、このミッションに時間を使おうと思う。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

相手の立場に立って 難しさ [社員研修での出来事]

今日は、若手社員の育成を任されている企業の
4年・5年生を対象にした、スキルアップ研修を行った。

昨年11月に行った内容の復習および、研修で習ったことを
いかに職場で活かすかを意義づけする内容だった。

接客業のため、仕事を通して直接お客様の喜びを
自分の喜びにすることができることの素晴らしさを伝えたくて、
手を替え品を替え訴えたが、
どうにも理解してもらうとこまで、いかなかった。

日頃、人との人間関係を良好に保つためには
相手の立場にたってごらん。
そうすると、見えないことが見えるよ。

なぜ、相手があなたと意見が食い違うのかを
分かるますよ、とつたえているのだが
今日の自分に、それができていたのかどうか?

相手の立場に立つとは、、、、、、難しいな

でも、できないことではない。
自らの経験でつかんでいる。

また、時間をとって、ゆっくり考えてみよう。
必ず糸口がみえるはずだ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

自分の振り返り [社員研修での出来事]

昨日、自分の成長のために、自分の姿をビデオ撮影しました。

そこで、思ったこと

☆良かったこと

 1)笑顔

 2)全体への目配せ

★もっとこうしたほうがいいこと

 1)左手を机についたまま、話す → 机から少し離れて話すようにする

 2)資料に目を落としながら話す → 資料を見るときは、黙って見て、前を向いて話す

 3)語尾を伸ばす → 意識して、語尾を切る

 今日、早速いいところは伸ばし、対策すべきところは直そう!

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事

新入社員配属前研修1日目 [社員研修での出来事]

新入社員研修配属前研修、1日目が終了しました。

気合入りまくりで、企業の始業時刻、1時間前についてしまいました。
玄関が空いておらず、しばらく夢想にふけりました。

研修中も、気合が空回りしそうで、冷静になりつつ、ついつい飛ばしてしまって
いつもは、分かりやすく伝えられる、例えばね、、、 も、反応が今一つ。 汗。

明日は、冷静な自分を横に立たせて、おさせ気味で行かねば。
かわいそうだものね、若い子が。

今日は、ビデオをずっと回しておきました。
自分の姿を客観的に見て、直すべきところは直す。
のばすべきところは、伸ばすことで、自分の成長につなげます!

以上!


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事
前の10件 | 次の10件 社員研修での出来事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。