SSブログ
趣味について ブログトップ
前の10件 | 次の10件

読書のペース [趣味について]

今年の夏ころから、とたんに読書のペースが
早くなってきた。

自宅のある富士宮から、事務所のある静岡まで
JRで通っているのだが、乗り継ぎの時間を合わせると
往復で、2時間20分くらい、毎日費やす。

で、この時間の使い方を今までいろいろ
工夫してきたが、その時間を読書に
当てているのだ。

今まで読みたかった本を、図書館で借りて
次々と読み漁っている。

特に、誰もが読んでいると有名な本で
まだ読んでいない本を、優先に選んでいる。

そう、人生大分過ごしてきたが
この年になって、その本を読んでいないのかと
自分に叱咤している気持ちだ。

例をあげると、夏目漱石の「坊っちゃん」

ひょっとして、ずいぶん昔読んだことがあるかも
知れないが、自分の記憶では読んだことがないと
思っているので、読んでみた。

なるほど、80年くらい前の日本って
こんな感じだったのか。

嫉妬とか、いたずら心などは昔も今も
そんなかわりはないのだな、とうれしくなった。

今読んでいるのは、司馬遼太郎の「坂本竜馬」

日本人の好きな人ベスト5くらいには
絶対入る坂本竜馬の原点はこの本であろう。

で、私は竜馬をよく知らない。

だから読んでみようと思った。


通勤の往復で読むので、結構のメースで
読み進めることができる。

だいたい1日、100~150ページを読むことができる。

坂本竜馬が1冊、400ページくらいあり
全8巻だから、400×8=3200ページ

これを100で割ると、、、

いけない、いけない。

読書は作業ではないのだから
計画を経てなくてもいいでしょ?

自分のペースで、読んでいきましょう。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

キャッツ!キャッツ!キャッツ! [趣味について]

今日は、静岡で開催している
劇団四季のミュージカル、キャッツを
見て、楽しんできました~~っ!

それまで、しっかり事務所で仕事しましたよ~っ


見終わって、余韻に浸りながら事務所で
仕事してま~っす。


いや~、本物のミュージカルはすごいは。

30年間公演され続けている理由がわかりました。

歌と踊り、ステージ上には20名近くの方が
一糸乱れぬ動きで、演じています。

1ステージ休む間もなく、ずっと歌って踊っています。

サッカーの試合時間ほど長い間、全員が全力で
力を出しています。

しかも、見ている人を楽しませようとしています。

そりゃ感動するわな。


私の仕事も、人に気付きを与える仕事です。

その先に、感動を与えられることができれば
なおいいね。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

バンド練習開始 [趣味について]

さあ、今年もやってまいりました、おやじバンド。

今年の演目は

サザンの「みんなのうた」

松山千春の「長い夜」

そして「花は咲く」 の3曲です。


選曲にテーマはありません、いつも通り^_^;。

歌う人が、これ歌いたい! という曲を演奏します。

そして、会場の人を含めて楽しめる曲ですね。


私の担当は、サイドギターになる予定です。

リズムをビシッと刻みます。

縁の下の力もちであり、ところどころ演奏で主役も取ります。

さあ、大変だけど、頑張ろう!

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

庭の草刈り [趣味について]

<今朝、庭の草刈りをした。 いや、できた。

脚の痛み、腰の痛み、そして首の痛みが治まったので
ず~~~っと気になっていた、庭の雑草を払った。

日中は暑いのと、虫がブンブンうるさいので
早朝やろうと決めて、昨夜は早く寝た。

で、30分くらいかな。
植木の枝をバサバサ切るはさみで、下草をはらった。

ふ~っ、気持ちいい。

DSC_0060.jpg
前の写真があると分かりやすいですね(^_^;)

まだまだ、4分の1くらいだけと、一気に全部やってしまうと
また、あちこちがいたくなる恐れがあるので
セーブした。

正解っ!

草刈りしたあと、シャワーを浴びて、それから朝食。

おいしかった。

朝の運動にもピッタリ。


明日以降も様子を見て、お盆くらいまでに、
全部できればいい、くらいのゆったりした気持ちで
やっていこうっと。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

夏祭り [趣味について]

先週の土曜日、取引先の一つである
THKリズムの夏祭りに行ってきた。

一昨年も遊ばせてもらった。その記事は こちら

その時は、どしゃぶりで大変だった(^_^;)

何より準備に長い時間を費やした方々が悔しかっただろうな。
ほとんど、社員が考えて企画運営を行うらしい。

今はすくなくなってきてるけど、いいよね、こーゆーのって。


さて、今年は。。。。

いい天気!!

暑いっ!!!!


まあ、夏だからいいや。


グランドにステージを作り、様々な催し物があった。

途中から参加したので、最初に見たのは
一番の目当て、Spoonである。

r1.JPG

THKリズムの社員だった人たちが、グループを結成して
セミプロとして活躍している。

r2.JPG

セミプロといっても、CDをもう4枚も発売している

私は、2枚持っていて、今回会場で、残り2枚を
購入した。

そのCDを聞きながら、ブログを書いている

ド、ド、ド、ド、ドラマチ~ック♪

という耳に残る曲が気に入っている。


r3.JPG

30分のステージ、ちょっと短い、、、



次の登場は、ものまねの「ゆうぞう」

ものまね番組は全く見ないので、知らなかったが
暑い中、大量の汗をかきながら熱唱

加山雄三とか、サザンとかを。

r4.JPG


知らない人だったので、似ているとか似ていないというよりも
歌がうまい! と思った。

やっぱり、プロとして人前で歌を披露するには
まずは、基本である歌がうまいことが大事ですね

r5.JPG

最後は、ステージをおりてきて、聞いている人に向かって
あいさつをしながら、歌ってた。

そういうサービス精神が、やっぱプロ、ですね。


途中で、この二人が並んでいたので
思わすシャッターを押した

この企業で最も世話になっている二人だ。

r6.JPG


次のステージが、クレインというグループ

r7.JPG

SBSで日曜の昼間に放送されている、アッコにおまかせで
エンディングテーマとして、このグループの曲が
8月から流れるのだそうだ

ドンナ・サマー というノリノリの曲だ。
r8.JPG

地元のラジオでパーソナリティもやっているそうだ。
やぱりプロなので、ハデですね。

いろんなことが。

r9.JPG


この間に、サンバーショーが行われて。

日が暮れて。

最後が大抽選会


特当賞が「おそうじルンバ」で
それ以外にも、ディズニーランドの招待券とか、
ファミレスのお食事券とか、盛りだくさんだった。

r10.JPG

ステージ上では、会長、副会長、そして現役の社長が
会場を盛り上げながらクジを引いた。

一言の挨拶が、それぞれの個性が出ていて楽しかった。

r11.JPG


最後の最後に、花火が上がり、目の前で花火を見ることって
それほどないので、かなり迫力があった。

夏祭りに出かける機会が減っているので
楽しい夏の思い出となった。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

メソポタミア文明 [趣味について]

私は歴史に大変興味を持っています

日本人はどこから来たのか、本当の日本の歴史を知りたいと
思っています。

なので、少しでも歴史に興味がある人と出会うと
とたんに熱を帯びて話し始めます。

すると、次々と新しいことを教えてもらえます。


以前、私の尊敬する大先輩から、日本人のルーツについて
教えてもらう機会がありました。

その方は、実際にその地に行ってきて
自分の目と耳で確かめてきたそうです

だから、真に迫っています。


そして、今読んでいる本があります。
まだ読み途中なので、読み終えてから
本は紹介しますが、
その本にも、大先輩の語ってくれた話と
同じ内容が書かれていました。

そして、興味を覚えたのが
メソポタミア文明なのです。

そうです。世界の四大文明。

エジプト文明、インダス文明、黄河文明、
そしてチグリス、ユーフラテス川のほとりにできた
メソポタミア文明です。

現在のクウェート、イラクの辺りですね。


昨日図書館に借りた本を返しに行くついでに
それ系の本があったので、パラパラめくってみました。

すると、メソポタミア文明は当初国としての体系は
とらなかったのですが、紀元前8000年くらいから
人が文明をもって暮らし始めていたそうです。

文字を持ち、農業を行い、貿易もしていたようです。

紀元前8000年ですよ!?

今から10000年も前に、人類は文明を持っていた!

すごいですねえ。

古代文明というとピラミッドが現在も残っている
エジプト文明が超有名ですが
あの文明が興ったのが紀元前5000年くらい

だから、地球上で現在確認できる文明で最初なのが
メソポタミア文明だそうです。

すみません、にわか仕込みの知識なので、違っているかも(^_^;)

でね。

昔はアジア大陸と日本列島は地続きだったので
その人たちが、日本に渡ってきただろう、ということなのですよ。

または、彼らは船にのっと貿易を行っていたので
船で来た可能性もあるそうです。

ふ~ん。

都市伝説ではないですよ。

日本の遺跡に残るものから考古学的に推察できるのだそうです。


そうそう、もともと日本にいた人達も確認されています。


日本の歴史、2000年くらいと思っていましたが
相当昔まで遡ってみると、面白いですよ

nice!(0) 
共通テーマ:仕事

少し早い棚田 [趣味について]

今日は、出張で菊川の企業を訪問しました。
菊川へは、もう8年通っています。

社員研修の講師を本格的に務めさせてもらった企業が
たまたま菊川に2社あり、毎年出向いています。

さて、仕事の打合せの途中で、菊川の棚田を
以前からずっと見たいと思っていたので
車で足を延ばしてみることにしました。

ここは、棚田オーナー制度というのを取り入れて
棚田を使い、お米を作る楽しさを多くの人に
知ってもらう、という取組みをされています。

詳しいことは、こちら をごらんください。


まだ、季節が早いので、充分に水をはっておらず
ましてや稲が植わっていないので、今一つかも
知れませんが、写真をたくさん撮ってきたので
ぜひ、ごらんください。

最初が、棚田を一望できる場所にある「見晴らし台」にある看板
IMG_1445.JPG


これが全貌! 手前に水車が見えます。
IMG_1447.JPG


手前の桜を少し写し込みました
IMG_1450.JPG


「せんがまち」という場所のようです。県の補助も受けているのかな。
IMG_1453.JPG


手前に見えた水車です。水車で作った電気でイノシシよけの
電気柵を維持しているそうです。今日は動いてなかった。
IMG_1454.JPG


このように、いろんな人や団体がオーナーになって
自分たちの棚田を持っているのです。
静岡大学農学部の研究室も、ここで研究しているそうです。
IMG_1467.JPG


水が上からずっと流れています。水の音が心地よいです。
真昼間から、カエルの声が鳴り響いていました。
IMG_1469.JPG


写真をとっていたら、通りがかりの地元のおじさんが
話しかけてくれました。
昨日、ここに、ニホンカモシカが出たそうです。
確か、特別天然記念物ですよね?
IMG_1479.JPG


田植えの準備のために、土をひっくりかえしてあります。
田起こし、という作業だそうです。
IMG_1480.JPG


棚田の最後がJRの線路になっています。
割と頻繁に電車が通ります。
電車の車窓から棚田が見えるかな?
IMG_1483.JPG


桜と棚田を、もう一度撮影しました。
手前の桜と、奥の棚田の両方にピントを合わせようと
しましたが、うまくいかず、両方ともピンボケ^_^;
IMG_1486.JPG


ハイ、いかがでしたか。

仕事の合間に、このような楽しみを入れられる
心の余裕をこれからも持ちたいな、とおもいました。




nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

おやじバンド顛末記 [趣味について]

おやじバンド、やったぜ~~っ!

曲目は、ザードの「負けないで」と
     福山雅治の「家族になろうよ」の2曲です!

直前の家での練習、どうしてもうまくいかなかった(^_^;)

気持ちが盛り上がらない中での出陣前

私が弾く借り物のベースです
 ↓

248850_366643396760726_662500292_n.jpg

会場である、小学校の体育館についても

自分の演奏に自信が持てないので

一人で練習しています。
  ↓ 

 102_0248.JPG

 やるだけのことはやろうと思い、ぎりぎりまで練習

しかし、従来は音を出しての練習が可能だったのですが

今回からは申し合わせで、練習での音出し禁止 (>_<)

音の出ない、ベースギターを抱えて

それでも、練習練習

102_0249.JPG

 いよいよ本番です

最初の曲が福山雅治の「家族になろうよ」でしたが

そちらの写真は、まだ入手できていません。

二曲目のザード「負けないで」の演奏風景

手前でやや後方でギターを引いているのが私

スポットは当たっていません

2局目はギターですが、これも借りものです(^_^;)

band.jpg
         ↑
        私

無事?演奏を終えた後の全員での記念写真

こんな近い席で聴いている小学生の耳が心配。        

102_0257.JPG

とにもかくにも、おおぜいの方のお世話になって

なんとか演奏できました

楽器も借りものだし

譜面もバンド仲間からもらったし

写真も撮ってもらったし

なによりも、聴いてもらったみなさん

 ありがとうございました。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

最後まで全力で [趣味について]

明後日、バンドの発表会です

私が所属しているおやじバンドの練習が
おおづめを迎えています

今日は、練習場として使わせてもらっている
公民館で最後の練習!

最後まで妥協せず、気を抜かず、みんなの力をあわせて
いい音楽を奏でられるよう、頑張ってきます!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

息を合わせる [趣味について]

今月からおやじバンドの練習を、週に2回行っている

来月11月、19日に、地元の小学校で行う
地区の文化祭に演奏を披露するためだ。

この文化祭は、「学校と地域のつどい」と呼ばれ
今年で何と30回を迎える。

大人と子供がそれぞれ、出し物を見せ合うという
全国でも非常にユニークなものらしい。

練習や準備に相当の負担が掛かるため
消極的な人もいる中で、結局毎年相当盛り上がっている。

私は、10年少し前から、おやじバンドの一員として
参加させてもらっている

今まで、アコースティックギター、エレキのサイドギター等
弦楽器系で少しだけ貢献できているかな

今年は、エレキのサイドギターとベースで参加。

毎年のことだが、後3週間くらいしかないので
練習にも熱が入ってきた。

参加しているみなは、音楽が好きな連中が集まっているが
自己流でやってきているので、楽譜が読めない(>_<)

CDを繰り返し聞いて、耳で覚えて、楽譜を自分が分かるように
記号を入れたりして、作成している。


だんだん形になってきているのだが、今大事なのは

 「息を合わせること」

自分の楽器や、パートが上手に演奏出来たとしても
それでは音楽として、成り立たない

相手の音を、よく聞いて、相手の音に合わせて
自分の音をのっける、という気持ちがないと、ちぐはぐになる。

でも、これが結構難しい。

自分の引きたいように演奏したい。

あれ、ここ違うんじゃないのかな、と思っても
全体の流れに合わせないと、音楽として成り立たない

自分の意見は大事だが、なによりも曲全体を
見ないといけない。


仕事や日常の人のつきあいも同じかな。


自我を通しても、世の中全体を通して見て
それが流れをせきとめてしまうものであれば
引き下がることも必要

また、世の中の流れにのっているものであれば
上手にその流れに乗って、みんんが心地よいものになればいい


世の中、人の生きている世界と、息を合わせて
調和を考えていくことも必要かな

自分の演奏したいようにやりたければ、自分一人の時
そっと楽しめれば、いいのかな。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事
前の10件 | 次の10件 趣味について ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。