SSブログ

5000訪問突破 [事務所からの連絡]

今年も1年ありがとうございました。

タイトルの5000訪問突破とは、
ブログを運営管理してくれているSO-NETのサービスで
非常に簡単なアクセス解析のデータを集計してくれています。

そこで、このブログの訪問者が、12月1ケ月で
5,000件を突破したのです。

ちなみに過去のデータをさかのぼってみると

2年前の12月は、 1,546件
昨年の 12月は、 4,582件 ということで
だんだん訪問者は増えてきてくださってはいるのですが
5,000件を突破したのは、2回目なのです。

もう1回は 今年(2012年)の1月で、 5,115件でした。

今の集計は、12月29日までのデータしか見ることができませんが
すでに、5,329件と、従来の最高を突破しています。

まだ、30日と31日の訪問数も入れると、従来の記録を
圧倒的に、年の最後に記録することになりましたっ!!

すごい、すごい。

ありがとうございます。これも皆様のご協力のおかげです。


このブログは、私が思ったことを、そのまま書き留めているだけで
特定の誰かに情報発信しているわけでもありませんし
何か、有益な情報を載せているわけでもありません。

時には弱音を吐いたり、意味不明な文章の時もあったのでは
ないでしょうか。

それでも、読み続けていただいている方がいることは
知っています。

会った時に、「ブログ読んでいるよ」と言っていただける方もいますし
アクセス解析で、ほぼ毎日、150件から180件くらいの方の訪問を
いただいていますので、それだけの読者がいるのだろうと
心強く思っています。

だから、書き続けられているのです。

ほぼ、毎日ブログを書き始めてほぼ、2年が過ぎました。

飽きっぽい私が、これだけ続けられているのも
皆様のおかげです。

2013年の最後に、この場を借りてお礼を言わせていただきます。

では、今年も1年、お付き合いいただき、誠にありがとうございました。

来年は、もっともっと、こんな私の思いを届けたいと思います。

よろしくお願いいたします。

じゃあね~~っ!




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

活字に飢える [思ったこと]

今年を振り返り、何が増大したかというと
本を読む機会が、かなり増えた、ということだ。

もともと、本をというか活字を読むことが大好きで
手元に本がないと不安でしょうがない、という具合だった。

出かけるときには、必ず単行本をカバンに入れて出かけるし
不覚にも活字が手元にない日をすごすことになると
どうにも読みたくなり、広告とか、チラシとかを
必死に読んだ記憶がある。

その後生活の環境が変わり、スマホをもったために
通勤時間のうち大半を占める、JRに乗っている時間を
スマホいじりで過ごしてしまっていた。

その時、ふと気付いた。

時間がもったいない。

人生の中で、まだまだ読んでいない本や、いわゆる名作が
一杯あることに気付いた。

残りの人生、どれだけの本に出会えるかわからないが
大勢の人が読んでいる本を読まずに、人生を終えることが
大変残念だと思ったのだ。

それから、いわゆるまだ読んでいない名作を読み始めた。

今は、司馬遼太郎の「竜馬がゆく」を読んでいて
今年中に、全て読み終える予定だ。


年の終わりなので、今年どれだけの本を読んだのか
書き留めておこうと思って、調べてみた。

しかし!!

分からない!!

なぜ?


ほとんど私は図書館で借りているからです。

念のため、図書館にネットで接続して
自分の貸出記録みたいなものがないか探してみた。

ない(>_<)

ま、民間ではないからそんなに親切ではないよね。

ま、いいや。感動した本は自分の記憶に残るし。

今年読んで感動した本は何と言っても「永遠の0」ですね。

映画も封切られて、評判になっているそうですね。

いやあ、面白かった。

最後のほう、電車の中で読みましたが
電車の中で、涙をボロボロ流しながら
読んでしまいました。。。


それと今読んでいる「竜馬がいく」も良かったですね。

どとらも、大ベストセラーですね。

今、ウィキペディアでしらべてみたら

永遠のは、文庫本で300万部超え

竜馬がいくは、トータルで 2,215万部以上

だそうです。


それだけの人たちと感動を共有できるのって
素晴らしいですよね。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

1年の締めくくり [思ったこと]

みなさん、仕事はそろそろ終わりですか?

先日、人からそう聞かれて答えに窮してしまいました。

仕事っていつまでなんだろう?何が仕事なんだろう?


通常は、敢えて仕事のことを考えない休日を
設けています。

特に、休みなく移動したり、人と会う日が続くと
自分の気持ちをリセットするために、「今日は休み!」っという
日を作ります。

ただ、この年末年始は、かけがえのない期間なので
どこまでが仕事なのか分かりません。


それはそれとして、そうはいってもやらないわけには
いかない年賀状作成。

年賀状でしかお互いの存在を知らせたり、知る機会がない友もいます。

また、日ごろ仕事でお世話になった方々へ、普段は使わない
ハガキというもので、お礼を伝えるためのもの。

そういう位置づけで、これから年賀状作成作業に入ります。

とはいっても、絵柄はすでに決めています。

また、住所録の訂正も、ほぼ終わっているので
これからの作業は、住所録の確認と

年賀状の印刷、及び、一言を手書きで書く
という作業を残すのみです。

明日には終わるなあ。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

点と点を結ぶ [思ったこと]

来年の構想を人に話す機会を得ている。
ありがたいことだ。

いろいろ模索してきたことや、今後の展望について
思っていたことや、考え付いたことをメモしている。

それを人に話すことで、問題や課題となっていることが
点と点が結びつくようにつながっていく。

昨日もそんな発見ができた。
嬉しかった。

きっかけとなったのは、その人の問題を解決しようと思い
自分ができることを提案したことがきっかけだった。

相手のためにと思ったことが、まわりまわって
自分の問題解決につながるのだ。

それってすごいね。ありがたいね。

自分が出した分だけ、返ってくる、というけど
実際に成功体験を積むと、もっとやってみたくなる。

そんな貴重な体験をした日でした!
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

こちらから折れる [思ったこと]

体調を整えるために、通っている治療院がある。

通いやすくて、私の都合に合わせてみてもらえるので
大変便利だ。

仕事も知識が豊富で、的確な治療をしてもらえる。

そして、価格が良心的だ。

いうことがないでしょ。


こういうことができるのは、お客(患者)の立場に立っているから
なのです。
そうです、信念を持っているからでしょう。

信念を持っている。いわゆるガンコなのかも知れません。


私は患者ですが、一応顧客でもあるわけです。
ですが、ガンコな分、私の希望を聞き入れてもらえない
時があります。

特に、ここが痛い、という個所を診てもらえない時があります。

いきさつについては、当事者しか分からないところがありますので
理不尽な理由では決してないのですが、こちらにしてみれば
「頼むからやってよ!」という不満がたまりました。

で、しばらく通わなくなったのですが
そうすると、痛みが復活してきます。

どんどん蓄積してきます。

このまま放置していると、元の痛い状態に戻ってしまいます。
せっかく、よくなってきたのに。。

ということで、こちらが折れて、通い始めました。

先方はガンコなのは変わりませんし、相手は人間なので
こちらから誠意を持ってお願いすれば、譲歩してくれました。

こちらが、客だぞっ! という態度で接すると相手も
身構えてしまいます。

治療する側と、診てもらう側の信頼関係って大事ですね。

人と人ですものね。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

新しい年に向かって [思ったこと]

昨日は、年内の仕事をだいたい片付けて
夜には、いろいろ考えにふけった。

それは来年に向けてどうするか、ということだ。

今年も、いろいろ考えて実行したが
その結果が上手に生まれたかどうか
正直分からない。

もっというと、長年の問題は解消していない。

もっと、何かを考えなくてはならない。

今年考えて実行に移そうとおもったことは
私の事務所の仕事は、誰のために行うかを
見極めたことだ

そして、それを人に伝えたが、今一つの反応だった。


そうか、自分が「よし!」と思ったことでも
人には伝わらないことって、あるんだなあって
つくづく思った。

そうそう、それもあり、ブログのレイアウトを変更した。

今までのレイアウトは、自分が伝えたいことを
見てくれ~っという感じでみせていたが
本来、ブログを読んでいただいている人に、読みやすいように
そんな思いでレイアウトを変えた。

というかもとに戻した。

そういう心持が大事なんだよね~。分かっているけどねえ。
なかなかこれが(^_^;)

気づいたことで、良しとしようか。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

朝の散歩 [思ったこと]

最近何度かこの話題を書かせてもらっている。

そう、朝の散歩。

この寒いのに、結構毎日続いている。
休みの日は、夕方も散歩している。

今年は、体調的にはさんざんの1年だった。
体中痛いところが発生して、どうにもこうにも、だった。

そのスタートが、朝の散歩だった。

朝起きて、急に、しかも早歩きはまずいらしい。

それをやって、結果肉離れ。

健康にいいことやって、逆に悪くなってしまった。


そんな思いから、再度散歩を取り戻すことができた。

やっぱり体調は体重のことがきっかけだった。

体調では、コレステロール値と、中性脂肪の数値が
昨年より大分上がっている、という健康診断結果。

食べ物は、かなり気を使っているので
残るは運動。毎日やる運動。

それは散歩でしょ。


体重も下がらない。
一時期、大分落ちてきたが、最近は
ほぼ一定状態をキープしている。

ベストの体重ではない。

これも落としたい。

散歩は季節の移り変わりを目と耳と肌で感じることができ
素晴らしい癒しの時間だ。

来年に向けて、習慣化できるよう、取り組みたいな。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

基本の行動 [思ったこと]

仕事をちゃんとこなす上での基本行動を
見に付けようと学んでいる。

難しいことは一つもない。

例えば、

 ・積極的にあいさつしよう

 ・「ハイ」という返事をしよう

 ・気づいたら、すぐ行動しよう

 ・自分から行動しよう

 ・きちんとした身なりをしよう

 等々だ。


当たり前だろ?と思うことを、実行する習慣を
見に付けようとしている。

思っていてもなかなかできない。

だから大勢の人と一緒にやることで
自分に習慣づけられたらいい、と思っている。


継続は素晴らしいもので、習慣づけするための訓練のときには
迷わず、ためらわず大分できるようになった。

ところが、普段できているかというと。。。

できていないだよなあ、これが。

昨日、そのことに気づいた。

ダメじゃん。

いやいや、これからじゃん。


普段は意識しないとなかなかできない
これは習慣づいているとはいえない。

でも最初は意識付けが大事だし
なぜ、そういうことを身につけようとするのかの
動機づけが大事。

うん、大丈夫。

目的はしっかりしている。

あとは、意識付けして繰り返すこと。


まずは、年内、ちゃんと過ごそう。
出来ているよね。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

おっと、うっかり [思ったこと]

毎日ブログを書き続けて、2年が経った。

今年は、2回、どうしても無理な状況だったので
意識的にパスした日があった。

昨日は、ひどく疲れていて、朝ブログを書こうと思い
PCを立ち上げて準備をしたが、何も頭に思いつかない。

で、こんな時は無理だと思い、再度休憩に入った。

そのまま、いつか書こうと思い続けて
つい、うっかり忘れてしまった。(^_^;)

昨日の夜寝ようと思い、あれ?何かやることが
残っていたなと思っていたのだが、思い出せず
ま、いいか。といつもの調子で寝てしまい、

今朝起きたら「あっ!忘れた!」と気づいた。

こんなことは始めてだ。

まあ、こういう時もあるさ。


昨日は、来年以降のことを考えていた。

もっそ遠い将来のことも。

そういうことも考えないとね。

だから、足元のことを忘れてしまったのかな。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

ムリくりの日程と万全の準備 [思ったこと]

私は、いくつかの重なった予定を
ムリくりにこなすことが好きだ。

そりゃ、無理でしょ?というスケジュールを
分単位で計画を立てることで、達成してしまう。

昨日から今日に掛けて、そんなことが続いた。

朝9時から、ある団体のコンサルに入った。
午前中の予定が、打合せが午後まで伸びてしまい
事務所に戻ったのが15時30分。

その後、バタバタと処理をすませて
静岡駅から新幹線で東京へ。

東京の友人が主催する会社の忘年会に参加。

その後、22時東京駅発の新幹線に飛び乗り
23時に静岡へ戻ってきて、宿泊所へ。

そこへ向かう最終バス23時13分発に乗り込む。

宿泊所へ着き、寄っているので即寝。

朝4時に起き、風呂を浴びて、
始発のJR5時48分発に乗り込み、モーニングセミナーの会場へ

6時から始まるセミナーの進行を務めさせてもらった。

もう、息つく暇がないスケジュールだった。

達成感はあるのだが、満足できないのです。

それは、準備が十分にできなかったからです。

モーニングセミナーに対しての準備ができず
進行を務めるのに、心技体が不足していました。


ムリくりの予定をこなすだけでなく、万全の準備も
必要ですね。

相反するものかも知れませんが、事前準備しておけば
無理ではないはず。

今朝はそんな反省をしていました。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。