SSブログ

台風の合間に [思ったこと]

みなさんの地方は、台風の影響はいかがでしょうか。

私の住んでいる静岡市は、、、、、影響ほとんどありません。

明けがた、強い雨が降って少し心配しましたが
朝からずっと、ほとんど雨が降っていません。

風は若干強いですが、大丈夫です。

昨日、台風の準備をいろいろしたのですが、今のところ
役に立っていません。まあ、そのほうがもちろんいいのですが。

今日の仕事です。

静岡駅前の会議室で、こもって勉強していています。

この後、雨がひどく降らなかったら、引っ越しの準備をしたり
新しい事務所へ行ってこようと思っています。

思っていますが、できるかどうか??

雨降っている時って、松葉づけ辛いんですよ。

まだ、松葉づえ使っています。

トホホ、ですね。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

物の見方の違い [思ったこと]

皆さんは、ブログを読む習慣って、お持ちですか。

私のブログを読んで戴いている方は、恐らく、いくつかのブログを
定期的に読んでいらっしゃるのは、と思います。

いくつか読んでいるブログの一つに、私のブログがあるのは
光栄なことですし、それを多少なりとも意識をしています。

さて、私も気になっているブログをいくつか登録しています。

で、毎日とはいかないまでも、時間があれば訪れて
その日の記事、または数日の記事を拝見させてもらっています。

場合によっては、大分さかのぼって記事を探すこともありますが
ブログは、適当にさかのぼるのは少し難しいですね。

キーワードで、ヒットすればもうけもの。

分類が事細かくしてくれていても、記事が多いと、その中から
探し出す技が必要ですね。


さて、私が読んでいるブログは、ある一つの出来事について
何人かの方が、それぞれのお考えや立場から
意見を述べているものを、読み比べています。

もちろん、出来事について、私なりに意見は持っていますが
私の知識や情報量は限られているし、自分の意見が
正しいかどうか分からないこともあるので
いろんな意見を聴いてみようと思っています。


最近のこと。

その出来事の最新について、私は憤慨して、ブログを
読み漁ったのですが、同じく皆さん憤慨しています。

ところが、その対処方法については、千差万別の手段を
述べられているし、もちろん私の考えとは異なります。

継続して拝読しているので、つい、昔から知っているような気になって
ブログを読んでいると錯覚に陥ります。

皆さん、私の憤慨は理解してもらっているのに
なぜ、対処方法が違うの?! という思いです。

ブログは読むだけで、こちらからコメントを書き込むことはしないし
先方は私と言う存在を知らないでしょう。

なのに、こちらは、なんか裏切られたような気になってしまうのです。

不思議ですね、ブログの効果って。

私とあなたは違う、ということは理解しているつもりでも
いざとなると、人って混乱に陥るのですね。

くわばら、くわばら。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

パワーハラスメント対応 [人材育成のヒント]

パワーハラスメント、いわゆるパワハラ。
社会問題になっていますね。

企業で、立場や役職をたてに、部下やメンバーへのいじめで
本人をうつ病にさせたり、退職に追い込む。

学校でのいじめと基本的に変わらず、子供がいじめをするのであれば
大人だったいじめをする、なのでしょうか。

さて、ある訪問した企業で、パワーハラスメント対応を、独自に行っていて
これは素晴らしいと感動した事例があったので紹介させていただきます。

そのまま記載するわけにはいかないので、ある程度脚色してあることを
ご了承ください。

その企業は、全員を対象に無記名でパワーハラスメントを
受けたことがあるのか、見かけたことがあるのかを調査しました。

無記名ですが、筆跡で自分がわかってしまって、本当のことが書けない
という人のために、この調査は総務のみが見て、絶対に公開しない
という条件で、提出してもらいました。

上司からパワーハラスメントを受けている人が、そのことをアンケートで
書いて、上司に知られたら、ますますパワーハラスメントがひどくなることを
恐れているからです。

さて、結果は、40%の方がパワーハラスメントがあるということでした。
この40%という数字は、企業の平均だそうです。

だいたいどの企業でも40%くらいはあるそうです。

ちなみに40%とは、感じた人の割合で、
例えは50人の企業では、20人が感じている、ということです。

総務の担当者は、事前に良く勉強していて40%という一般の数字も
把握していたのですが、まさか自分の企業で、そういう実態だとは思わず
少なからずショックを受けたそうです。

いわゆる見えにくいパワーパラスメントなのでしょうね。

さて、個人に特定していくと、パワーハラスメントを部下に与えている
上司は限定されたそうです。

例えばAさんだとしましょう。

そのAさんに部下が10名いたとすると9人からパワーハラスメントを
受けているとのことでした。

ほとんどの部下から実名で出されたのですから、間違いないでしょう。

総務も手をこまねいているわけにもいかないので
本人を呼び出して、そのことを伝えたそうです。

ちなみに、パワーハラスメントをする人の特徴は一般的に

 ・あいさつがキチントできない(人の目をみない とか)

 ・笑顔を見せない

 ・仕事が人より、やや出来る

 ・話がやたら長い

 ・まじめ

だそうですが、Aさんはまさしくこの特徴を満たしている方だそうです。


要するに、自分で仕事をすれば、他の人よりも出来るので
部下が自分のレベルまでできないことを、我慢できない、ということでしょう。

なので朝礼での話が長くなり、愚痴っぽくなって、最後は感情が交じり
怒るような口調で話すのでしょうね。

更に、普段人と接するのに、上手に人の感情を持ち上げることができずに
苦虫をかみつぶしたような表情なので、年中怒っているように見えるのでしょう。

そういう人から小言を言われたら、それだけでパワーハラスメントだと
部下は感じるのでしょう。


Aさんの言った言葉は、これもパワーハラスメントを行っている人の特徴
通りだったそうです。

「私は悪くない。正しいことを言っている。
 やらないあいつらが悪い。」

この言葉からも、どういう人が分かりますね。

 ・人の話に耳を貸さない

 ・自責(自分に責任をあることを)ではなく、他責(他人に責任がある)が常である

こういう人の言うことが大抵決まっています。

仕事は大変なものだ。甘やかしていたら、いい仕事なんてできない。
厳しく言うべきことは言わないと、誰が言うんだ。


Aさんは、その後少しの間は、おとなしくなったそうです。

しかし納得しているわけではないので、元に戻りそうな時もあるそうです。


私が、総務の方にお尋ねしました。

また元に戻ったらどうしますか?

そしたら、明快な答えが返ってきました。

他の部署へ異動させます。
なぜなら、自分が知らない仕事だと、謙虚に仕事を他の人から
教えてもらおうとするでしょう。

なので、しばらくは自分を出さずjにやっていけるでしょう。
で、また元に戻ったら、次の部署へ異動させます。


なるほど、と思いました。

最善の策かどうか分かりませんが、企業として取りうる
効果的な対応かも知れませんね。

その後、どうなったのか、また訪問して伺ってみようと思います。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

器用貧乏 [思ったこと]

今日は午前中、ある団体に訪問して
これからの仕事の方針の打合せと、新しい仕事の依頼を受けた。

最近、自分の仕事について考えることがあり
自分の売りってなんだろうな? とか
私はこれをやっています、って言いきれるものってあるのだろうか?
という疑問を持ちつつ、毎日を過ごしている。

さて、その打合せなどで、いろんな話がでてきて
結局、いくつかについて、今後、関わらせてもらうことになった。

 ・人事コンサルティングの業務
 ・監督者クラスの教育にかかわる業務
 ・窓口担当に対して、労務管理の教育

どれも、似ているようで、積み上げてきたものを異なる。

詳しい内容は書けないが、人事コンサルの仕事は
相当数字に詳しくないとできず、また、専門知識が必要な分野の
コンサルを引き受けた。

監督者の教育は、それなりの経験がないと、受講する人たちに
訴える力が乏しくなってしまう。

労務管理については、社労士としての経験と知識が
大きく役に立つ。


そして、今きづいたのだが、どちらかというと指導や
教育についての仕事ばかりだなあ、と感じた。

自分のことを、あれもこれも手を出す器用貧乏な仕事の
やり方をすると思っていたけれど、
異なる仕事を3つ、同じ団体で関わらせてもらえるのって
それなりに、ありがたいことなのかなと思った。

それは、先方の担当者が、別々の人に頼むより
その団体のことを知っている同じ人に頼めるのであれば
それが先方にとっても、望ましいということを、言って下さったのだ。

器用貧乏も、ある方角からは、人の役にたてるのであれば
それはそれでいいのかなって、思うことができた。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

何でも話してください [人材育成のヒント]

昨日訪問した企業は、従業員が正規、非正規合わせて
500名くらい在籍している製造業の工場で
お会いした方は、総務部長さんでした。

上司は、工場長のみで、経営者が別の場所にある本社に
常駐している、といった具合です。

ですから、工場で起こった問題は、ほとんど全て絡んだり
対応しなければならない、大変な立場です。


以前に、3度ほど伺ったことがあり、わりと内容の濃い
アドバイスをさせていただいた記憶があります。

今回の訪問は、3年ぶりくらいになります。

当時は、総務の責任者の方も在籍していて
今回お会いした部長さんも、まだ課長さんでした。

なので、月日の経過を感じたものです。

さて、面談は30分から1時間くらいを予定しておりましたが
話がはずんで、1時間30分程度の面談となりました。

その中で、いろいろな話をしてくださいました。

 ・求人がなかなか集まらない

 ・派遣社員も集まらない

 ・うつ病の社員がいる

 ・育児休業への対応、特に男性が取得希望がでた場合

 ・パワーハラスメント対応

 ・経営者との関係

等々、書きあげたらきりがないほどです。


面談が終わり帰りのあいさつをしている時です。

総務部長から、「いや~、今日は人に話せないことを
いっぱい話してしまいました。」

それなりの役職者になると、社内では離せない内容を
いろいろ知っているし、それを自分だけの判断でこなして
いかなければなりません。

大変なお立場ですし、だから、私たちのような
ある程度専門家で外部の人間がお役にたてることもあるのかな、と思いました。

何でも話してくださいね。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

もとの居場所 [思ったこと]

今日は仕事で、今まで住んでいた富士宮へ行ってきました。

脚の具合が大分良くなってきたので、車を運転しての出張です。

車の運転は、昨日、少しだけ乗ってみました。
松葉づえでの移動だと、どこの店にもよることができず
買い物に行けなかったので、食べるものが無くなってしまい
やむにやまれず、近くの100円ローソンで買い物しました。

車の運転に、さほど支障がないのが確認できたので
本日のロングドライブとなったわけです。

車での移動って楽ですね。

松葉づえでの移動も、100万倍も楽です。


さて、富士宮の企業を訪問した後
脚の病院に行ってきました。

今まで行きつけの病院で、今回肉離れになった時にも
お世話になったので、ちょうど1週間経過ということで
行ってきました。

経過が順調だということで、お土産に湿布薬をたんまりもらって
帰ってきました。

その後、今まで通っていたガソリンスタンドにも寄って
満タンにしました。

このガソリンスタンドとは、25年くらい付き合っていて
いわゆる掛けでガソリンを入れてもらえるのです。

要するに、1ケ月まとめて通帳から引き落としてくれるので
その場で現金がなくても、大丈夫という仕組みです。

更に、相当安い値段で入れてもらえるので、欠かせませんでした。

次に、元自分の家に行ってきました。

車で、前をつーー、と通過しただけですが
今まで自分が住んでいた家に、あきらかに他の人が住んでいる形跡があります。

これって、不思議な感覚でした。

ずっと、居心地良く住んでいてもらいたいな、と思いました。


そんなわけで、居所は静岡市に移りましたが
まだまだ生活の証と、名残は富士宮に残っています。

当分、切れないのだろな。  それがいいかもな。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

立ち止まってはいられない [思ったこと]

家の引越しも終わり、脚の肉離れがまだ癒えていないですが
立ち止まってはいられません。

今月は、最後の仕上げ、事務所の引越しがあるからです。

今日、引越し業者の方をの打合せを行い
大体の今月のスケジュールがまとまりました。

荷物の容積からいくと、住居の方が圧倒的に多いのですが
トラックで運ぶ荷台の必要スペースとなると
事務所の方が多く必要なことが分かり、びっくりでした。

住居は不要なものを、バンバンバンバン捨てたので
使った段ボールは、34箱になりましたが
事務所で使うであろう段ボールは、その倍の70箱位
使うのでは、と引越し屋さんに言われました。

ゲゲーーーっ!!

繰り返しになりますが、まだ、脚が治っていません。

でも、引越しの日程は待ってくれません。

ということで、最後の力を振り絞って、事務所の引越しの準備に
入ります。

そこで発生したエピドード。

ブログに載せますね。

ブログの記事に、事欠かなかったりして^_^;

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

夏の一日 [思ったこと]

今日も暑いですね。
皆さんの地方はどのような天候でしょうか?

大雨の地方もあるし、メチャクチャ暑い気地方もあるのでは。

今私は、静岡市の駅前にある会議室で、勉強会の立ち合いをしています。


勉強会とは、社会保険労務士の受験の追い込みです。

冷房が利いた部屋に丸一日閉じこもっての勉強会です。


静岡の繁華街に一角にその会議室があるので
外を見れば、街はお祭りの飾り付けがされています。

昨日と今日は、あちこちで花火大会があり、夜は
浴衣をきた若者や、家族連れで、夏の一日の趣が満ち満ちています。

それぞれの、夏の一日。

皆さんはどのような日をお過ごしでしょうか。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

見えてくるもの [思ったこと]

こうなってしまったからには、普段体験できないことを
たくさん体験してみようと思っています。

例えば、公共交通機関の体の不自由な方が座る席に
座らせてもらう、とか。

松葉づえで歩いていると、周りの人がどのような対応してくれるの、とか。


既に、ありがたいことが2件遭遇しました。

1件は、富士宮の静岡銀行でお金をおろして
迎えの車に乗り込もうとしたときに、
松葉づけが邪魔でドアがあけられなくて、モタモタしていたら
後ろから来た男性の方が、「あけましょうか?」と言って下さった。

何とかなろうとしていた時だったので、お礼を言って大丈夫ですと
断ったのですが、さっと、そういう申出をしてくれたのは、本当にありがたい。


2件目は、静岡のパルコで、私の事務所はパルコの
裏口から出た真正面にあるので、
パルコの中のATMでお金をおろそうと思い
用事を済ませて、裏口のドアを押して出ようとした際、
受付の方が走ってきて、ドアを空けてくださった。

先方はそれが仕事といえばそうなのだが
こちらにしてみては、やってもらえればどうであれ、本当にありがたい。

相変わらずだが、少しでも自分が不便になると
人の親切が身にしみる。


さて、別の体験もした。

バスを降りるときだ。

移動の手段として、車は運転できない。歩くのも難しい。
タクシーは、お金がかかってしまう^_^;

ということで、バスを使っている。

バスへ乗り込む時には、それほど問題ない。

あっちこっちにつかまれば、割と普通に乗れてしまう。

ところが降りるときだ。

あの数段が、奈落の底へ落されそうな気になってしまうのだ。

下るときは、もし足の踏ん張りが効かなくて体制を崩すと
そのまま、道路まで、ダダっと崩れ落ちてしまう気持ちがするのだ。

だから、怖い。

恐怖心を抱えて、降りるのでどうしてもゆっくりになってしまう。

バスの乗客からは、もたもたしてんじゃねえよ、という
無言の圧力を感じてしまう。

実際は、そんなこと思っていないんじゃないけどね。

そういう時は、年老いた人を演じようと思っている。

年齢が高い人であれば、動作がゆっくりでも普通だし
みんなも、そういいう目で見てくれる。

だから、自分は老人だと思って、あえてゆっくり事故にあわないように
降りようと思っている。

バスを降りるのが、あんなにも恐怖を感じるなんて
そういう立場にたたないと、分かりませんよ~。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

三度目の正直? [思ったこと]

何が正直か分かりませんが、調べてみたら肉離れが3度目でした。

ブログって便利ですね!? 簡単に過去の自分のことが分かりました。


★1回目 町内の運動会で、張り切り過ぎて左脚ふくらはぎ肉離れ

2011/10/5
http://mms-office.blog.so-net.ne.jp/2011-10-05


★2回目 散歩中の痛みから徐々に悪化して、結局右脚ふくらはぎ肉離れ

2013/5/23 右脚
http://mms-office.blog.so-net.ne.jp/2013-05-23-1


★3回目 今回。引越しの後片付け中に、伸びをした姿勢で作業を続けたため
       右脚ふくらはぎ肉離れ(再発(@_@;))

2014/7/29
DSC_0111.jpg


私には足の肉離れがつきものですね。

いはやは。

でも、今回の引越しは、自分の運動する時間を確保するためもありました。

なので、しっかりランニングなどをして、体を作っていきたいと思います!


さて、今日は松葉づえをついて事務所に出社しました。
そろそろ社会復帰しないとと思って、少し無理して、バスで通勤しました。

まだ今は足が一生懸命治しているところなので、
松葉づえをつきながら、ゆっくり歩くことにしています。

通常の歩くスピードの2倍以上ゆっくりです。
なので、いつもは感じないことを知ることができます。

例えば、道端で携帯で話している内容。

通常は、道で携帯で話している人の横は、コンマ何秒で通り過ぎてしまうので
その人が何を話しているのか、分かりませんね。

でも、松葉づえでゆっくり歩いていると、5メートル手前くらいから、
何となくどのような話か想像できるようになります。

そして、その人の前を通り過ぎるときに、自分の想像が合っているかどうか
検証できます。

通り過ぎた後は、検証できた話がその後どのような展開になっているのか
興味を持って聞くことができます。

もちろん、聞くつもりはないですよ。

でも、分かってしまうのですよ、本当に。

いかんですかね。

でも、しゃーないですよね、早く歩けないのですから。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。